I'm Rider
 I'm Rider >> Think >> 自己(事故)防衛 >> ライディング時の注意点

ライディング(運転)時におけるあなたの注意点は?

ksan

100%とは車は大変な凶器であることを暗黙に示すことである。
歩行者は車の傲慢にどんどん犯されてきています。
信号機のない横断歩道で横断を待つ歩行者も自分の権利を車に放棄しているし、車も自分の道だと思い込んで止まろうとしません。

本件のような運転をする場合、常に人間が飛び出すことを前提に運転することが必要なのです。
いつ何時もブレーキで止まれる状態で運転してください。

孤舟鶺鴒

事故経験を何度か体験し、(全く誉められたことではないですネ・・!)その度に思うことは、やっぱり教習所乗りに近づける努力をする。・・・ということを、だんだんと(少しづつではありますが・・・頭で、)考えるようになってきました。
あのときもう少し車間を取って、前方車のミラーに入るように走行していれば・・・・、あのときもう少しカーブ手前で減速していたら・・・、後悔先に立たず・・・といった苦々しい経験を(何度も)せずに済んだかも知れない。(と思います。)

いまは、一度公道に出ると、教習所乗りをするような方は皆無に等しく、逆に教習所乗りがイレギュラー(アブノーマル・・?んーどっちだ??)視されてしまうけれど、数の原理だけの上でのことで・・・
赤信号皆で渡れば・・・。と少しも変わらない道理なような気がする。(と思っているのは私だけか・・・。)

serow

 私は、2輪と4輪の免許を持っていて幸せです。なぜなら、両方の弱点(死角など)をしっかり認識できたからです。 
 まず、死角の多い車、周囲に死角を生み出す車(トラック、バス、運送用の車)には、おもいっきり車間を取ります。(トラックは排ガスもきついし…) 

 また、ピラー(ボディと屋根をつなぐところ)での死角にも気をつけているつもりです。 
 これは論議を呼びそうですが、交差点では、自分の前に車がある場合、わざと右寄りを走行して通過することもあります。危険かも知れませんが、死角から外れ、対向の右折車にしっかり視認してもらうことの方が重要と考えているからで
す。 

 死角関係以外では、自分の後ろの車で車間をつめてくる場合、抜かし場所があれば抜いてもらいますが、それが無い場合、そおっと減速していきます。そういうドライバーは、バイクの制動の難しさを知らない、転倒する乗り物と認識していないと見なして、せめてぶつけられたときの衝撃を和らげるために減速するのです。 

 あと、タクシー、高級車に近づくな、という格言(?)がありますが、他県ナンバー、お年寄り車には近づくなとも言っておきたいです。トリッキーな動きをするからです。
 
 …嫌な奴だなあ、俺(笑) でも、自分が生きて帰ってくるためには、なんだってやります。
top