![]() |
|
I'm Rider >> Think >> 自己(事故)防衛 >> ライディング時の注意点 |
ライディング(運転)時におけるあなたの注意点は?
恐怖心を忘れないこと。バイクの持つリスクの大きさを忘れないこと。 避けられない事故も当然あるけども、全て最終的には自分に降りかかるのだから、自分の責任において走るだけ。 運転は上手いほうが良いに決まってるけど、それだけじゃ事故は回避できないよ。 スリヌケがんばってる人たち多いけど、運任せの速さはカッコ悪いよ。危険と分かってることを無理にする事は、勇気じゃないよね。 走り出したら、みんな必ず帰ってこようね。
私の事故についての考えはもらい事故も回避することも防衛運転に入ると思います 100%相手が悪くても痛い思いをするのはライダーです(信号待ちでおかまをされるのはどうしようもないですけど) やっぱり対車でしょう。私は走っている間、常に車の細かい動きを見るようにしています。やはりスリ抜け時の事故防衛について・・・ 平行して走る車の間を抜ける場合は大丈夫でしょう、ドライバーも隣の車の存在は把握しているはずです横に車がいるのに車線変更するバカはあまりいなでしょう。問題は車線変更及び右左折出来る状況にある車の横を抜ける場合です 基本は曲がり角や交差点ではなるべく抜かない直線しかない所で曲がるヤツはいないはずリアウィンドウ越しにドライバーがどこを見ているか確認するサイドミラー等をみていれば何かしようとしている前兆と考える。走るスピードは車の流れより常に速く走ること。 抜く時は十分な速度差をもって一気に抜き去る、車と併走状態を長く持たないこと。交通の流れより常に速く走っていれば連続的に車線変更行っても後ろの車に当たることは無いはず、速く走ることにより後ろへの注意を前に向ける事ができより多くの前方情報が得られるはずです。 飛ばす為の方法見たいに思われがちですがそうでは無いはずです。
車、自転車、歩行者、動物を 信用しないこと。予想外の行動をとるから! |
|
|||
|
|
|