![]() |
|
I'm Rider >> Think >> 自己(事故)防衛 >> ライディング時の注意点 |
ライディング(運転)時におけるあなたの注意点は?
16才から約15年間バイクを乗っていましたがおかげさまで大きな事故には遭遇したことはありません。 まず事故から身を守る方法として危険予知と言うことがいえます。前を走る車は自分のことに気がついているか、止まっている車のドアが急に開かないかなど常に五感を働かしてバイクに乗ること、公道はいろんな乗り物が通行していてそれぞれに自分のペースで走っています。その人たちは常に周りをちゅういしながら走ってるとは限りません。どちらに責任があるなしに関わらず 車と事故を起こすと大きな怪我をするのは間違いなくバイクのほうです。動きが不自然な車にまず近ずかないか、速やかに抜き去るよう心がけてください。
自分の周りの車の運転者がどうしてるか、なに見てるか見る。(結構、携帯しながらとか、新聞雑誌読みながらの無神経な人が多い) ホーンをすぐ鳴らせるようにしとく。すり抜けは最低速度で
事故は起きます。それが嫌なら乗らなければいい。 事故を防ぐことは出来ます。 それは、自分を表現することだと思っています。「私はここにいるんだよ!」ってね。 そして、事故をもっと防ぐ為に予測能力を磨くんです。 決してすり抜けが危ないとは思いませんし、ハイスピードで走行するのが事故に繋がるとも思えません。 要はメリハリです。 私は車とバイクを合わせて、もう10年くらいになります。走行距離はトラックを乗っていた経験もあり、もう地球を10周くらいしてます。 もちろん最初は事故にも遭いましたし、危ない経験もありますが、ここ5年くらいはまず事故らしい事故に遭っていません。 尚、峠とかサーキットでのスリップダウン及びハイサイドは除きます。(笑) 周りにどの様に映っているか? 周りは、何を考えているか? 周りは、何をしたいのか? 何が予想できるか? その辺だと思います。 |
|
|||
|
|
|