![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> 足の裏半分しか足が... |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : またがってみると,足の裏半分程度しか足が着きませんが大丈夫?
はじめまして きょうちゃん わたくしは167の短足おやじですが〜ゼファー750も愛車のひとつですが、ZRX400と車高は同じだと思います・・・ ならば、シートあんこ抜きでばっちりべったり足つくと思います〜^^ 直接シート屋さんんとかにもって行けば 10,000位ですむとおもいますよ〜
自分、155cmしかないですが・・・ 昔、VT250にのってました。 足のうら、半分も着きませんが、ちゃんと乗れてました。 両足着くと、アンコ抜きシート使ってても、つま先すらおぼつかなく、「靴の先」だけがついてましたよ。 その他、友人のオフ車とかは片足ですら「靴先」状態でも、750ccは(免許ないので私有地内での試乗で)問題なく振り回しました。 アンコ抜き、サス調整での車高下げ、太股乗り、足つき位置を考えての停車・・・。 あとは、バランス感覚と、「止まらないこと」を考えた安全重視の運転で、なんとかなるはずですよ。 そういえば、かかとがついたことがないなぁ・・・。どんなバイクでも。
私もそのくらいの身長のおっさんです。若い頃カワサキ250A1の中古に乗ってたけどまさに足の裏半分でした。でもそれで不安に思ったことはなかったですね。 当時体重45キロとやせてたけど。不安がなかった理由の一つは、この250は車重145キロと軽かったこと。 理由のその2は、原付や125程度の小型バイクを基本に忠実に乗っていたので、バランス感覚が自然に身に付いていて、交差点で立ちゴケするような不用意なことはしなかったから(でも原付免許取った日に原付立ちゴケした苦い思い出もあります)。 もう一つは友人のXS650という200キロ近いバイクを寸借してみたけどこのくらいの車重までなら足つきさえOKなら大丈夫との確信を得たからです。 あなたがバイク経験ゼロからいきなり中免とっていきなりZRX400買うんだったら、ちょっと心配ですね。 まずは125くらいから慣らしても遅くはないと思います。125に慣れたらZRX買っても立ちゴケなんかしませんよ。 もしZRXからお始めなら、何度か立ちゴケしてケガしたりクルマ壊したりしながら、上手になりますよ。 もっと大きいのに乗りたいなら、足つきか車重か、どちらかの条件がいいものを選んだ方がいいですね。
私も免許を取ったばかりのときに、ZRXいいなあと思い、跨ってみたところ 155cmの身長ではつま先しか届きません。 で、諦めて250からはじめました。 それから4年くらい経ち車を車検に出したところ、なぜか代車がZRX1100だったので乗ってみたところ普通に乗れました。 無理のないところから徐々に慣れていけば大丈夫です。 |
|
||||
![]() |
|||
![]() |