![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> いきなり中型でも大丈夫? |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : はじめは小型免許から段階を踏んで取る方がいいの、それとこの身長でもいきなり中型でも大丈夫?
千愛さん始めまして。実は僕は16歳男153pなんですが、ここのサイトを見てこんなに自分と同じ不安を抱えてる方がいるのに驚きました。 でもやっぱり僕は本当にバイクが好きで乗りたいなら挑戦するべきだとおもいますよ。 そんな僕は今日中型MT申し込んできました、来週の水曜日からとうとう乗りますCB400だとおもいますが、足はつきそうにありません。 でもだからどうしたです、やってやろうじゃあないかと、そういう気持ちでやってやりますよ!!! 乗りたいんだから頑張るしかありません! 教習所のバイクはやはり大きいです。正直こんなん乗れんのかな?と不安になるけどやるしかないです、乗るなら!!一緒に頑張りましょう!! では実際に技能受けたらまともなアドバイスしますね!
はじめまして。 アドバイスするには時期的に遅くなってしまいましたが、参考までに書き込みしていきます。 BMWのモーターサイクル正規ディーラーで、DATZという会社があります。そこで販売しているウルトラソールという製品をお薦めします。 今年、2007年の6月に、嫌がる家内を、無理矢理教習所に連れて行きました。その際、CB400に跨ってみたのですが、片足ケンケンの状態で最初は小型からの取得となりました。 CB125の教習が始まっても、片足ケンケンのままで、立ちゴケばっかりしておりましたが、ウルトラソールを付けて3時間も教習を受けたところで、コツを掴んだのか外しても立ちゴケすることはなくなりました。 価格的に結構するので、購入するのにちょっと悩みますが、コツを掴むまでの補助具として使用する価値は高いと思います。 是非一度試してみてください。 小型から、中型から、どちらが良いか? 今までに原付に乗っていた経験があるのであれば、中型からで問題ないと思います。 バイクに触るのは生まれて初めて〜ということでしたら、小型からの方が無難だと思います。どちらにしても、最終的には気力と根性です。 がんばってください。 ちなみに家内の身長は、153センチです。 |
|
||
![]() |
|||
![]() |