![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> いきなり中型でも大丈夫? |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : はじめは小型免許から段階を踏んで取る方がいいの、それとこの身長でもいきなり中型でも大丈夫?
免許を取ることを前提でお話しすると、力と負けん気に自信があるなら中型からとればいいと思います。 自信が無いなら小型からでいいと思います。 小型も中型もさほど教習内容は変わらないと思います。 バイクの排気量や重さが違うだけで・・・。
私は150センチ、40キロのチビ&ヤセライダーです! 昨年('03)の九月に中型取りました。 原チャリさえ乗った事がなく、とにかく小型でバイクに慣れてもらいましょう!って事で一日だけ乗りました。 そのお陰で次の日400に倒さず乗ることが出来ました。 比べてみて400は安定していると思いましたね! 倒したら重かったけど、タイヤを地面につけてそこを軸に向こうに押したら軽く起き上がりました♪ 教官は「どうせ取るなら中型取って下さい、小型だとツーリング行っても高速に乗れませんからね!」 と言われた事で頑張ろう!!って思いましたね! かなり補習ついて苦労しましたが中型取れてなんとか乗ってますよ〜みんな頑張ろう!!
どうしても諦められない…ッてところがやる気が伝わってきて好感がもてますね(^。^) 私も♀です。155cmですが、足つきには苦労してます^_^; 実際危ないとは思いますが、慣れだと思います。諦めなければ憧れのエストレヤRSにも乗れる工夫はいくらだってあります。 実物をバイク屋さんに見に行って跨らせてもらうのはいかがでしょう?レッドバロンさんとか、展示車両が沢山ある所など行けば現物あるかも知れませんよ。 その要領で教習車と同じバイクを跨ってみるとか? 乗れそうであれば中型からでもいいんでは。かなり足つきの面で苦労すると思いますが。 慣れてしまうといくらか融通がきいてきますよ(^^) そうそう、排気量小さくてもかなり面白いバイクが沢山あるので、もしお金と時間と心の余裕があれば小型からとるのもいいかも知れませんね(^。^) |
|
|||
Page
|
![]() |
|||
![]() |