![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >>Question 1 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 1 : バイクで走る事にいろいろと悩んでしまって,乗ろうという気にならない。
自分も30手前で免許を取り日々練習中の初心者です。(男ですが・・・) 怖いのなら乗らなくて良いのでは? というか、怖い道は走らないようにしたらどうでしょうか? 自分の力で歩いてる訳ではありませんし、バイクという乗り物が一生懸命前に進んでくれてるわけです。 右折が怖かったら左折3回でOKですしね。 まずは怖くない道を選んで散歩がてらに乗ってみたらいかがでしょう。 近所のコンビニへ裏通りをゆっくり安全運転でも十分ではないでしょうか。 自分は車の運転は10年選手ですが、初心者の頃を思い出しながら今バイクを運転しています。 車を運転して感じたバイクの怖いところや嫌だと感じた運転をしないように心がけてバイクを楽しんでます。 せっかくバイクという世界に入った訳ですから楽しくお互い頑張りましょう!
私と同じですね^^。免許とって何年もたつのですが、未だに走行距離は、、お恥ずかしくて言えません。 理由もあなたと同じでした。 でも最近、挑戦してみたのですが、スクーターから始めてみるといいですよ。私の場合は、今110CCのアドレスに乗っています。(もち250CCもバッテリーをあげながら、保険代と維持費を無駄に^^;;しながら、持っています。) スクーターなら、中型に比べて軽いしとり回しもしやすいし、車の流れにのって走る練習もできますよ。アドレスはシート幅が広いので意外、足つきが今持っている250CCとそんなに変わらないんです。 慣れてきたところで、本命のバイクの小回りとかを夜中とか早朝に練習しています。 後は、開き直りですね。下手でもいいやって気持ち、ガソリンスタンドに入ってあまりの危なっかしさにビックリされることも^^;;。でも、なんか文句ある?! って平気な顔してます。Uターンできなけりゃ、降りて押せばいいんですよ。 嫌な車とかいたら、いったん止まってやり過ごしちゃえ。人をひかなきゃへーき。 なんてね。ゆっくり、いっしょに上手くなっていきましょうよ。ね^^V。 |
|
||
![]() |