![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >>Question 1 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 1 : バイクで走る事にいろいろと悩んでしまって,乗ろうという気にならない。
4輪もそうですが、都内を走るのは初心者はまず度胸がいると思いますよ。 余裕を持つ為には、まず交通法規に従って無理な走りはしない事。道を頭に入れておく事。できれば体を鍛える事。(肉体的に楽です)。 自分のバイクに慣れる事です。 追突されないよう後ろにも注意しましょう。 ベテランの人と一緒に走りましょう。長距離行きましょう。 意地悪というかマナーの無い4輪も多いですよね。後続車が前に行きたくてあおれば、左に寄り行かせればいいのです。バイクも流れに乗れば4輪に気兼ねする事は無いですよ。頭に来るような時は逆にあおってやればいいのです。そのぐらいの気持ちで行きましょう。4輪でもむかつくような事はかなりあります。
俺がバイクに乗るきっかけは、東京の大渋滞があったからです。 だから、4輪のほうは、10代のときにもってましたが、2輪は30になってから、とくに23区を走るようになってから取った次第です。 すり抜けをするために、2輪を取ったようなわけで、むうううう。 要するに慣れの問題ですね。 東京は、ほんと人も車も多いんです。 渋谷なんか歩いていたってぶつかるんですから。
なんで免許取ったの?バイクに乗りたかったからですよね? もう免許を取った時の興奮は忘れちゃったのかな・・・ 私も10分走れば新宿・渋谷って所に住んでます。渋滞しているのが当たり前な所だけど、走っているうちに慣れました。 やはり最初のうちは車からクラクションを鳴らされたりしましたが、それは私が下手な走りをしていたからなんです。向こうだって事故は起こしたくないでしょ、決して意地悪じゃないと思います。 免許は取れたけど、まだスムーズに公道を走るレベルではなかった・・・そう思って車の少ない道で地道に練習しました。 その結果、今では煽られたりクラクションを鳴らされたりしなくなりました。 慣れる前にバイクを降りてしまったけど、もう一度頑張ってみませんか? |
|
|||
![]() |