![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >>Question 1 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 1 : バイクで走る事にいろいろと悩んでしまって,乗ろうという気にならない。
まったく同感です。私も昨年夏中免取ったばかりでお気持ちよ〜く分かります。 納車になった日に即立ちゴケし「足が痛いな」と思っていたら骨折してました(汗 それがトラウマになり暫らくはバイクに乗るのが怖かった。 でも、皆さんの言うように「乗らなきゃ慣れない」と思います。 公道でも一度コケた事があるけど、結構みんな優しくてわざわざ車から降りてきてくれてバイク起こしてくれました。世の中優しい人結構いますよ。 正直今でもチョット怖いけど、でも考えてちゃ前に進めない。 貴女は身近にバイク乗りがいらしゃるようですから、一緒に走ってもらったらどうでしょうか。(私には身近にバイク乗りいないからウラヤマシ〜)
初めまして。今日は。 一寸、質問の文面の表現で(私個人として)気になる箇所があるのですが・・・、 先ず、中免取得は貴方の意志で(バイクに乗りたいから)取ったと理解して宜しいのですよネ・・・? 今流行の(・・・かどうかは知らないけれど)周りが取ったから私も・・・のノリで免許取得したわけではないのですよね・・・?(ご免なさい。気になったものですから・・・) バイクに乗りたいという積極的な意志を持っている人が、(少なくとも)勢いでバイクを買ってしまうものなのかどうなのかが(頭が堅いせいか・・・)よく分からなかったので・・・。(それとも、単なる表現の綾なのかは分かり兼ねますが・・・) 表現の仕方がかなり後ろ向き(のよう)なので(私にはそう感じられるので)・・・。 バイクを(動かしていないので)動かさなければといったような感覚でバイクに接しよう(乗ろう)とするのであるのならば、暫くは乗られない方が宜しいかと(私としては)思います。 ただでさえ、交通量の多い(と思われる)場所(・・・と推察されますが)で、そのような感覚でバイクを運転しようとされるのは、それこそ危険であると考えます。 バイクって、とてもメンタルな乗り物(だと思う)ので、乗るのが億劫だと感じているうちは、無理して乗ることをお勧めできません。(私個人としては・・・) 500mでも1kmでも、自らの意志で乗りたいという思いになった時に乗られれば良いのではと思います。 |
|
||
![]() |