![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> リッターバイク有用論のまえに |
リッターバイク有用論のまえに
環境問題はメーカーも死活問題になるでしょうから色々考えてるでしょう。 「まずホンダが動けば他のメーカーも追従します。」 経済ニュースを良く見てます。 大型バイクは趣味として需要がありメーカーも売れれば利益を得られ暮らして行ける社員が大勢います。 競合メーカーに負けない為これからも進化し続けます。 最高出力150ps以上 最高速300q以上・・・いいじゃないですか。 世の中不要と思われている物で溢れ返っていますから。 買いたい人がいる・・メーカーは製造販売をする・・そこにビジネスチャンスがあるから・・ 冷めた意見で申し訳ありません。
何なんでしょうね〜。リッターバイクが環境を破壊していると? この方は一度でも、自力で登山等したことがあるのかな? 自然のことなど何一つ知らないでしょうか! 化石燃料により今の文明を築きあげてきた今現在、避けて通れないのが、排気の問題ですな! NOX HC CO2 CO1 これは、何もエンジンだけではないのですよ。 家庭用ボイラー 暖房機 冷房機(電気は火力発電もあります) 環境問題でこれらを、否定するのなら、わらじを履いて蓑、笠着けて、馬車に乗り、風呂も10日に一回とか、にして頂きたい 「環境破壊が悪!」 とするなら 人類が農耕を始めた頃よりその悪は始まっていましたね。!! これからは、ヒステリックに、 声高にこんな事を騒ぐより、自然とテクノロジーの調和を目指して、考えて、行動を起こしたほうが説得力があると思います 四輪、二輪の排気ガスで何を、そんなに騒ぐのでしょう? マスコミや意図的な報道をさせている人間の考えよりも、ご自身の頭で今一度考えて見て下さい 例えば、 漁船 客船 豪華客船 排ガス規制ありますか? ジェット旅客機 あんな上空で燃料燃やして、CO2 CO1 どうなっているのでしょうかね〜?? 軍事機器は??? どうですか。 リッターバイクは必要です!!!! 需要と供給のバランスで流通、商売は成り立っております これだけ街中に溢れかえっているのは需要があるからでしょう 需要が無くなれば、消えていくだけのことです |
|
||
|
| ||||
![]() |