あなたはどちら?(右足?、左足?)
 
- 右足はブレーキを踏んでいることが多いから。
 - 右に倒れると危険だからです
 - クラッチを握って、リアブレーキをかけていると、自然にそうなります。
 - ただ、平坦な交差点だとそうなっているかは自分でも不明です。
 - 原付乗っていたころから、自然に左足を着くようになっていました。慣れているのもありますが、バランスが取りやすいからですね。
  
 
- 右足はブレーキペダルを踏んでいる
 - この状況では、ギアは1速に入れ右足でリアブレーキを踏んでいるのが右折待ちのベストポジションだと思います。
 - シフトペダル操作に備えてるので左足はステップに乗ってることが多いですね。
 - 右足ブレーキ
 - 右足はブレーキを踏んでいるから・・・。足がぎりぎりなので止まってるときはギアチェンジ以外は常にブレーキを踏んでいるので条件関係なく左です。
  
 
- 停車時、フットブレーキを使いフロントブレーキは離していることが多いから
 - リアブレーキをかけていたいから
 - 基本左足ですが、状況に応じて変えます。
 
右折の時は対向車がすぐそばを通るので、怖いです。なので左足を出します。 
今足つきの悪いオフ車に乗っているので、路面のデコボコ具合によって出す足を変えています。
 - ブレーキが踏めないでしょ!
 - 左足をつくのはチャリのときからの習慣。で、右折前には右側の安全確認で振り返るので、右によろけたくないから左足をつきます。
  
 
 
- 交差点で右折待ちをする際、足が路面に着く前に一速までシフトダウンしているので、シフトダウン後そのまま足を下ろしています。 また、右足で片足をつくと対向車線側に体が向くのでトラックなどの大型車両とすれ違う時に、ヒヤッとすることがあるので、左足がメインになっています。
 - リアブレーキも使って減速しながら交差点に進入するからです。
 - フロントより、リヤブレーキを引きずって止まる癖が抜けないから
 - 右足はブレーキを踏んでいるから。
 - 右足はブレーキペダルの上にあるから。
 - 右足は、対向車に轢かれそうで怖い。
        
  
 
 | 
 
 
 
 
 |