あなたはどちら?(右足?、左足?)
 
- リヤブレーキを踏むというのもありますが、発信時、大回りにならないようにリヤブレーキで即座に速度調整するためやな。でも、状況次第本当は。発信時に小回りせなあかんときは、大抵発信と同時にリヤブレーキ踏むので停車中右足は常にブレーキ踏んでるよ。そうじゃない時は、気分次第。
 
 - 交差点の真ん中で止まっているのであれば、普通ブレーキをかけて止まっていますよね。私はリヤブレーキを多様する方なので、リヤブレーキをかけている時には当然右足はブレーキペダルの上。よって私は左足です。
 
 - 右足はブレーキペダルを踏めるように。
 
 - 癖?
 
 - 教習所でそう習ったから。
 
  
 
 
- 右足でブレーキを踏むんだから、左足に決まっているでしょう。再発進するときに右手でアクセルを開けるわけですよね? 再発進中に人が出てきて突然ブレーキをかけるときがあったらどうするんですか? 車体を傾けながら右手でアクセルを開けてさらに右手でブレーキ、ですか? たとえば坂道であれば、なおさら右足でブレーキをかけてやらないと車体が安定しませんよ。 ほとんどの状況では左側通行の日本では絶対に左足です! ただしシートの高いバイクでバンクになっていて左足がつかないとか、あんまり信号が長いんで左右の足を入れ替えるのは別ですけど・・・
 
 - ぎっちょだから
 
 - ギアは一速に入れてクラッチを切った状態で停止していると思うので、リアブレーキを右足で踏んで左足をついていると思います。
 
 - 大型の試験場での癖が、未だに抜けてないと思われます・・・(何せ、28回も受けたもんで・・(汗)
 
 - 右折の時旦那から右をつけ!と言われるんですが、初心者の私は教習所で叩き込まれた、停止時は左足!の教官の教えが・・・体が覚えてます
 
  
 
 
- 止る時、最後までリアブレーキ踏んでますので出すのは左足。
 
 - 試験の時を考えてみましょう。
 
 - バイク乗りの基本でしょう。
 
 - 右足は常にブレーキの位置におくから^^
 
 - 常に左足の癖がついているから。
 
  
 
 
- 左です。右足はリアブレーキを踏んでいます。右折ということで、初心者なのですぐ動けるようにしたいです。
 
 - 何となく。
 
 - 基本は左足だし、後ろブレーキもつかえるから。
 
 - 停止時に左足から出す癖が染み付いてしまっている
 
 - 右足でブレーキ踏んでいる。
  
 | 
 
 
 |