あなたはどちら?(右足?、左足?)
 
- リヤブレーキで、速度を調節するためと、低速で右折中に止まらなくてはならない
 
 - 時、フロントブレーキを使うと握りゴケするため、リヤブレーキを使うので。
 
 - 右足はブレーキ踏んでるから。
 
 - 何といっても、足をつくのは左ってのに慣れているから、右折だから、右のほうがいいのかなぁ。とも思うけど、この質問をみるまで、考えたこともありませんでした。でも、ちょっとした坂とかだったら、右足で後輪ブレーキをふんでいるほうが、スムーズな発進ができると思う。
 
 - 原付のころは右足だったけど教習所で習ってから意識して左をつくようにしたらいつのまにか・・・って感じです
 
  
 
 
- 右足は後ブレーキ!
 
 - 鮫洲で試験受けるのに、アンチョコには厳しく左足と書かれており、試験合格から2年足らずの未だに、これが頭・体から抜けないためです。
 
 - 僕は左足。なぜかって? 止まる直前まで右足はフットブレーキを踏んでるから。たぶんそれだけだと思う。たぶん。逆になったら違和感あるだろうな。
 
 - 右足はブレーキを踏むため
 
 - 右足は最後までブレーキを掛けているから。
 
  
 
 
- 停止中でもリアブレーキをかけて、手や首をほぐすため。
 
 - 停止している時は、常に左足をついています。理由は多分リアブレーキを踏んでいるからですね。
 
 - ブレーキを掛けているのが、一番の理由です。でも、風が強いときは両足を付いています。なんせ、300キロ近くありますから。
 
 - 基本的に足を付く時は左足から付くのが癖になっているため
 
 - 右に傾けてとまっているから
 
  
 
 
- その時の状況によって左足のときもありますが、交差点の真ん中となると右足の方が多いですね。
 
 - ブレーキを踏んでいる為。
 
 - 道路交通法上、左足ですよね。
 
 - 右足はリアブレーキを踏んでいるので。
 
 - 右足はブレーキを踏むため。でも最後は両足同時についているような気もします。(^^ゞ とまっているときは両足ついてます。ベッタリと。
  
 | 
 
 
 |