あなたはどちら?(右足?、左足?)
 
- 右足をリヤブレーキにかけているから
 
 - 左足で支えて右足でリアブレーキをかける。
 
 - 右足は、ブレーキだから。
 
 - 右足はブレーキだから。フォーサイトの時は両足をついている事の方が多い気がするけど、ホーネットの時は絶対、左。ブレーキから足を離すと怖いから。
 
 - だって、リアブレーキ掛けて止まる方が安定して止まれませんか?速度を落とす時はフロントブレーキの方が効果ありますが、こと止まる寸前のスピード域ならば、リアブレーキの方が安定します。ですから、右足はブレーキに使用してしまって左足しか出ません。もちろんエンフィールドとかに乗るときは逆になりますがね〜。
 
  
 
 
- 右足はリアブレーキを掛けるからつけない。
 
 - フットブレーキを右足で踏むため。
 
 - いま大型の教習所に通っていて教習所乗りしているから。
 
 - やはり安全のためですかネ。個人的には右足の方がつきやすいんですが・・・
 
 - 教習所でそのように教えられた。ブレーキに常に足をかけておいたほうが安全ということだろう。でも車に足を轢かれそうでちょっと怖い。
 
  
 
 
- おそらく左足だと思う。いつも両足ついてる。
 
 - 左足をステップに乗せておくより、リアブレーキが使える右足をステップに乗せておいたほうがどう考えても効率がいいから。
 
 - 右足はブレーキを踏んでいる為。
 
 - 右足はブレーキをいつでも踏めるようにペダルの上にあるべきではないのか?おのずと左足になるでしょ。
 
 - だって右足はブレーキ踏んでるんだもん。
 
  
 
 
- (1)すぐにブレーキがかけられるように。(基本的にフロント・リアのブレーキは同時にかける癖がついているので。) (2) 先日大型バイクの教習所に通っていたので、ある程度意識的に停止しているときは、左足をつくようにしていた。
 
 - ブレーキを踏んでいたいし、ギアは1速のままでクラッチ握ってればいいからね。
 
 - まぁ、右足はブレーキ踏んでますからねぇ。
 
 - 教習所で教わったまま……(クセになってるかも)。
 
 - 限定解除の試験を受けて以来の習慣。
  
 | 
 
 
 |