あなたはどちら?(右足?、左足?)
 
- その交差点が平坦な場所とは限りません。前後両方のブレーキが使える方が何かと都合がいい。
 
 - 右足はブレーキ踏んでるから。
 
 - たいがい足をついたほうにバイクは傾くと思います。「右折」をするのだから、信号が青になった時にどちらの足で地面を蹴り上げたほうが楽に安定して曲がれるかと考えた時にやはり左足ということになるのでは? でも僕の場合、左折する時もやはり左足を着いているので、結局どちらが自分にとって楽か、ということですよね。
 
 - 教習所で教えてもらったからでしょうか?
 
 - 教習所でそう教わったし、右足はブレーキを踏んでいることが多い
 
  
 
 
- やっぱりブレーキははずせない。 。 
 
 - 右足はリアブレーキがあるから^^
 
 - たぶん自転車のときの癖だと思います。自転車に乗っているときから、自然と左足をついていました。マウンテンバイクだったので、両足はつかなかったので。
 
 - 多分、前も後ブレーキも使って止まっただろうから。おまけに殆んど右折待ちの車を左からかぶせてなので右には傾けたくないので。
 
 - 習慣かな?停車中はリアブレーキは必ずかけています。
 
  
 
 
- リアブレーキをかけてるクセがついてしまった。
 
 - 教習所からの基本。後輪ブレーキを踏んでるので、自然と。
 
 - 教習所で習ったのがそのまま、あと軸足が左なのでそのほうが安定する。
 
 - 停止前に1速に入れて、リアブレーキを踏んでいるため。停止中に四輪に追突されたことがあるので・・。
 
 - 足が短いから、勾配のある交差点・後ろから押されてもバランスを崩さないようにフットブレーキを使ってる。
 
  
 
 
- 右足はブレーキをかけるので、安全のため。癖。
 
 - 教習の基本からなのか、左足つきの方が具合がよい。
 
 - 右足はブレーキを踏んでいるから。
 
 - 「どんな状況でも右足をついて止まることはありえない」と教わったから。
 
 - 教習所で確か,つけるのはいつも左足って習ったような・・・(約1年前の話ですが)
  
 | 
 
 
 |