あなたはどちら?(右足?、左足?)
- ギヤチェンジしやすくするため
 
 - 右側の道路がくぼんでいない限り右側に足をつきます。ちなみにこれは慣れもあり、また利き足のため多少車体が傾いても力をいれやすいためです。シート高が高いロードモデルではなお更です。
 
 - 左足は車が横をすれすれに通って行くので足を踏まれないように意識。右足は右折の時、車体は足より右に向いているので右足は対向車に踏まれなくてすむと思う。
 
 - 1速が低いので右折中に2速にシフトしないといけないから
 
 - 左足が悪いから・・・
 
  
 
 
- すぐにギアチェンジが出来るように
 
 - 右足が若干長いから。右足の方が力があるから。
 
 - シフトダウンしながら止まるんで自然と右が余ってます。
 
 - ひかれそうになったら避けます。うん。
 
 - 利き足やから・・・・なんかな?(笑)
 
  
 
 
- 教習所では左足!といわれた。自分が優等生ぶっているときは確かに左足だが、気を抜いているといつも右足。
 
 - 右折する時は右足の方がスムーズに曲がれるから
 
 - すぐにシフトをいじれるからかな、、、
 
 - すぐに シフトが入れられる、左足だと 一回右足をついてシフトを入れる為、1テンポ動作が遅れる。
 
 - 止まる直前にシフトをする。当然、シフトは左側なのでおのずと右足を付く事になります。
 
  
 
 
- 右折体制(右に傾き気味)に入っているから、右足になると思います。ただし、停止線で止まるときは、ほぼ左足ですね。そのときにより、バラバラです本当は・・。
 
 - 右折するときにスムーズに発進できるから〜
 
 - すぐギアチェンジするから
 
 - 即座にギアチェンジが行えるから
 
 - 普段は左足なんですが、右折の時は正面から来る車が見えるのでよけられる右側の足をついていると思います。左足は後ろから車が自分では認識しにくいから、出来るだけよけておきたいと思うのでしょうか..。
  
 | 
 
 
 |