![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> バイクのマナー |
バイクのマナー
年齢は関係ないね、オッサンであろうが子供であろうが、何十台でのすり抜けなんてはっきり言って暴走族だよ。 うちらのクラブにもいたけど、「そんなのカッコよくないぞ自分より技術のないやつや他の車を威嚇するような走り方して、大体おまえ下手だろうなんかあっても対処できないようなまねはするな。」っていったらやらなくなりました。 集団心理にあおられて、普段おとなしい連中も強くなったような錯覚起こしてんだろうな。 どんなにいい気なったてさ、660の軽自動車とリッターオーバーの単車だって衝突したり事故に遭ったりするとバイクのほうが交通弱者だってこと忘れないでほしい。 歩行者相手だって、ぶつかって転倒すると運動エネルギー(慣性)をもってるライダーのほうが大怪我や死亡する確率高いぞ。 アウトロー気取りもいいけどさ、例えばサイコな悪意的なやつに「このやろうぶつけてやる」って車ぶつけられたらひとたまりもないだろう。 結局 そんな輩は法と他人の善意に甘えてるんだよ。 100台で走ってても、なんかあって事故に巻き込まれるのはその中数台だってことを忘れずに あとね、何十台で連なって走ってると、それだけで周りに迷惑がかかるってる場合があるんだよな うちらは、大人数で動くときは6〜8台の小さいグループに分けてそれぞれ100m以上離れて走るよ。 何も違反はしていないんだけどね、中途半端な車間でたらたら走ってると、周りもいらいらするし 急いでる車に割り込まれたりして余計危ないからね 法は守ってるって開きならないこと、そしたら70キロぐらいの流れの道を40キロぐらいで道の真中を延々と走り続けるおばさんの理屈と同じだぞ。 単車乗りとしてスマートでカッコよく生きたいね。
マナーについてはやはり同感です。 僕は2年ほど乗っていてほぼ毎日バイクに乗っています 飛ばす時もありますし、すりぬけもします でも前に出た時はシールドをあげて後ろの車のドライバーの目をみて手をあげてあいさつをするし、飛ばすときも状況をみてスピードをだします。 楽しい乗り物ですが乗らない人からみたらうるさかったり、怖いだけのものかもしれないし、前にすりぬけるのが当たり前の行為だとは思わないようにしています。 他のドライバーにはやはり迷惑をかけているものだし、その自覚があるかないかで色々違ってくると思います |
|
||
|
![]() |
|
||
![]() |