![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 9 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 10 : コーナーリング中のバンクをうまくさせるコツを教えて下さい。
BGLさんから目線やアクセルワークなどのアドバイスがありましたので、別の観点からお話しをさせて頂きます。 バイク雑誌などでもよく言われている事ですが、ハンドルをこじってしまうのは、上体の体重がハンドルに残っているのが原因ではないか思います。 バイクはバンクさせると前輪が切り込もうとしますが、ハンドルに体重が残っているとその動きを妨げてしまい、スムーズにバンクできなくなります。 教習所では一本橋などでニーグリップをしつこく指導されますが、それをコーナリングにも応用すればハンドルに体重が残らなくなります。 つまり、膝でしっかりとバイクを押さえ、上体は腰周りの筋肉で支えて腕に体重が残らない様にし、その上でハンドルは軽く手を添えるだけの状態を作れば、バイクはスムーズにバンクして曲がってくれます。 知り合いに、ZEPHYR1100でリーンウィズのまま、タイヤの端まで使い切るライダーがおりますが、その方は上記の乗り方を実践しているだけで、ハングオンなどの特別なテクニックは一切使わずにスムーズで速く、安定してコーナーを曲がっていきます。 月並みな意見とは思いますが、もしご存じでなければ参考にしてみて下さい。 もう少々付け加えますと、バンクに入る前におしりの位置を少しだけ、コーナーの内側にずらしてみては如何でしょうか。ずらした状態のままバンクすると、コーナー外側の膝だけでニーグリップすることになりますが、重心が下がり、さらにコーナー内側に寄るために、バンクが深くなるほど通常の乗り方よりも安定します。 いわゆるリーンインの状態を、おしりをずらす事で作ることにもなるので、スピードに対してバンクを浅くできる利点もあります。 また、もっと勢いよくずらしてコーナー内側の膝を出し、その膝をバンクセンサー兼重心のコントロールに利用するとハングオンになります。 |
|
|
![]() |