![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> タンデムに思うこと |
タンデムに思うこと
タンデムライディングって楽しいですよねえ。僕も学生の頃、当時の彼女(=今の嫁さん)とよく行きましたよ、どこでも。 僕が昔から嫁さんを後ろに乗せるときに必ずクリアすることは、夏でも絶対に長袖とパンツルック、スカートなんか論外、それとフルフェースのあご紐を必ず締めさせること。だって大切な人だから、万一の時にダメージが最小限であって欲しいからね。 そうそう、この前ビックリしたのが、久方振りに250ccのオーナーになって、任意保険に加入しようとして電話したんですよ。そうしたら、単車には搭乗者保険が無いって言われてね。原付なら分かりますよ、後ろに乗せないんだからね。でも単車は基本的に乗車定員は「2名」なんですよ。 保険会社側は「単車は1人で乗るのを前提としています」って言ってました。これはショックでしたね。もう誰も乗せてはいけないって思いました。特に他人様は。
93-75さんの保険会社はおかしいですね。 私の今の契約では搭乗者傷害もつけてあります。(2001/2/24現在) かまきちさんの意見はもっともです。 でも言うなれば、乗っている人全てに当てはまりますよね。自分でバイクに乗るようになってから、夏も当然長袖で過ごしてきました。 他の人には暑苦しいといわれようと、バイクに乗るときは肌を出さないように、教習所で言われて通りにしています。実際経験しましたが、前の車からの飛び石、Gジャンにくっきり跡が残りました。(怖いよりも痛かったです) 皆さんは大丈夫だとは思いますが、肌を露出して走っているのをみると、こっちが心配してしまいます。
「とても、楽しいこと」の一つです。 一人で乗るのも良いけれど、時には「楽チン気分」で後ろに乗せてもらい、空を仰ぎ見ながら、ゆっくりと走ってもらうのっていいですよ。 かつて、若かったときに付き合っていた彼は、「金なくってさ、何もプレゼントしてやれないから、好きなだけ乗せて走ってやるから・・・」といって、那須高原の辺りをずーっと走るというプレゼントをいただきましたよ。 そんな思い出は、タンデムならではのことのように記憶しています。 |
|
|||
|
![]() |
|
||
![]() |