![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> 160cmで大型のバイクはOK? |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : 身長が160cmでも、大型のバイクは乗れるでしょうか?
この事から、あきらめかけた時に逆車でCBR600Fであれば、あんこ抜きができることがわかり試してみましたが、それでも両足のつま先がつかないので、やはり駄目かと思っていましたが、ホームページでCBR600F車高ダウンキットがある事を知り、早速購入し部品交換したところ両足のつま先がついにつきました。計4cmダウンとなりました。 なぜ両足のつま先がつく事を条件にしたかというと、とっさの時にどちらでも足はつける状態であれば転倒するリスクは極めて少なくなる。天候も雨、強風と快適な天候だけとは限らない。 よく片足がつけば乗れるといいますが、私は安全面から、おすすめしません。 楽しく乗れるバイクであってほしい。 ギリギリの状態で普通乗っていると、パニック状態に入ったときに、まず100%事故してしまう。 ZZ-R1100には車高ダウンキットがあったのでは?
以下参考になるか判りませんが、状況と対処法を。 ・BMW F650(GSじゃない古い奴)・・・ノーマルで片足肉球(足指の付け根)まで接地。 ・TDM850・・・ノーマルで片足肉球まで接地、その後シートアンコ抜き2cm、及びフォーク1cm突き出しで、やや改善。 ・BMW R1100GS・・・ノーマルでは歯が立たず。トルクロッド交換し車高2cmダウンで片足肉球。その後シートアンコ抜き2cmでやや改善。 ・FZS1000・・・ノーマルで片足肉球。車高調整リンクで2.5cmダウンで片足裏1/3程度設置。 片足さえなんとかつけば乗れますが、停止時に轍の頂上に停まらないようにとか、信号待ちで突風が吹くときはハンドルを足を着いている方と逆に切るなどの細かい芸は必要となります。 安全かと言われれば正直両足が着くのに越したことはないですが、それだけで諦めるのってなんか口惜しいじゃないですか。 好きならそれを克服するハード面ソフト面の工夫があればなんとかなると思いますよ。
シートからお尻をずずらせば片足はつくし、走ってしまえばどれも一緒ですよ。 |
|
|||
![]() |
|||
![]() |