![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 79 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 79 : ツーリングで、まわりのペースに付いていきたいけど、無理をしたくない。どうすればいいの?
やっぱり、遅くても自分のペースで走るのが一番だとおもいます! 自分は最近、結婚したのですが、嫁さんに「危ない運転だけはしないでね!」っていつも言われます。 そう言ってくれてるおかげで、少しでも安全に走りたいなって思います。 運転技術やツーリングのペースに関しては何も言えないですけど、目的地とか休憩地点とかあらかじめチェックしてたら離れててもそんなに気にならないですよ。
女の人は、コーナーが苦手だと思います。 バイクと名の付くものに20年以上乗っていますが、今でも走りにくいコーナーはいくらでもあります。 コーナーは速く抜けられればそれはとても気持ちがよいのですが、自分の限界を知っていることも大切だと思います。 一番の上達方法は、ここの管理人さんもおっしゃっていますが、気の置けない人を一人 前に走らせることです。 できればバイク歴が自分より長く経験も豊富な人がいい。(私の場合は主人です) 前を走る人と同じライン、同じブレーキタイミングで走れるようにするのです。 あらかじめ、下手だから、慣れてないからと伝えておくことも大事。さらに後ろも気にしてくれる人なら言うことなしです。 そうやって コーナーのライン取りなどを体で覚えていくのが一番よいと思います。 慣れてくれば、時々前を走る人が遊び心を出して、スピードアップしても、自分の走り方が分かっていれば、無理をして追いかけることもせず、自分の走りでしっかりコーナーを抜けていくこともできるようになります。 この間、6台でツーリング行ったときも、女は私一人。 コーナーでは当然のように置いていかれる。 でも 誰一人いやな顔をせず、見晴らしのよいところで待っていてくれます。 仲間を選ぶのも必要かも知れないですね。 心配顔で待っていてくれる人のところへ、無事に帰る。笑顔で帰る。 このことを忘れずに、これからも楽しくバイクに乗り続けてください。 |
|
||
![]() |