![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 50 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 50 :楽しく乗れるようになりたいのですが、思うように動かせず、すっかり自身をなくしてしまいました。
先ずは空いている道路を探して走ってみてはいかがでしょうか? 普段混んでいても深夜から早朝は空いていると思いますので、そんな時間帯を狙って走るのもいいかもしれません。特に早朝は空いているだけでなく独特の空気感が大変気持ちいいので、癖になるかも知れませんよ。a(^_^); 私も四輪はもちろん原付もほとんど経験のない中でいきなり中免(普通二輪)を取得しましたので、初めて公道に出た頃は生きた心地がしませんでした。 迫りくるトラックの威圧感や風圧、突然の割り込み、信号で停車した時の立ちゴケで大ヒンシュクを買う等々、恐怖のタネは尽きる事がありませんでした。 そこで「早朝なら走りやすから早起きして走り回れ」と同じバイク乗りである父からアドバイスを受け、とにかく慣れようと毎日早起きして近所を走るようになりました。 そんな事をしばらく続けていたある日のこと、いつものように早朝走っているとこれからツーリングに向かうと思われる、大きな荷物を積んだ大きなバイクと鉢合わせ、軽く挨拶されました。 初めての事だったのでとても嬉しくて勇気が湧き、その頃には恐怖心もほとんど消えていましたので、その日はそのまま初めてのツーリングに旅立ってしまいました。(地図もなかったのでちょっと後悔しましたけど、日帰りで200Kmほどは走ったかな?) もう17年も前の体験談ですが、私の場合早朝に走る気持ち良さとツーリングに向かうライダーとの出会い。この二つの出来事が恐怖心を拭い去り、同時にバイクの楽しさにも気づかせてくれました。
周りの目を気にしすぎでは? 最初は誰でも下手なんですから、徐々に走って慣れていくといいと思います。 自分も、教習中の回避で、平均を下回るタイムを出してましたけど、自分が操れるペースで走ればいいと思いますよ。 コケたり、エンストしたりした方が、よっぽど迷惑になるし、あぶないっす。 とにかくまずは乗ることです。ヘタクソでもいいじゃないですか。 あと、すり抜けしようか迷ったときは、すり抜けしない!! こーしとけば、フラフラしたり、気に病んだりしなくなると思いますよ。 |
|
||
![]() |
|||