![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> サンナイ運動ってなによ |
サンナイ運動ってなによ
保険は慰謝料や弁償代などに対処するために存在するわけですが保険でカバーしようとすれば自賠責だけではなく任意保険にもはいらなくては到底足りません。となれば保険料が高額になります。20歳以下ならなおさらです。 そうすると結局親が払わなくてはならないか、学校をおろそかにしてバイトするなどしてしまいがちです。学校側からみればこれはまずいと考えると思いませんか?通学途中急いでいて事故を起こしたなどという事があってもやはりまずい。 ちなみに言えば未成年の保険料が高いのは若い人ほどよく事故を起こすからです。保険会社がよく保険を支払うのが若い人の起こした事故の場合が多いと言う言い方もできます。 責任というは免許を取得しただけでは果たしていることにはなりません。免許はあくまで最低ラインです。運転してれば絶対おこさないとは言い切れない事故の場合にも対処する用意ができていて初めて責任を果たしたことになります。 本当に洒落にならない金額を払わなくてはいけなくなり社会に出る前から莫大は借金を抱えることになりますよ。実際こうなるひとは若い人ほど多いです。(任意保険に入ってない人が多いため)
車検が有る400クラスに収入が無い高校生が乗るなどとんでも無い事だと思います。 免許取得費用 バイクを購入する代金 乗り始めてからの税金 オイル代 ガソリン代等の費用を払うのは親御さんでしょう。 250cc以下 125ccクラス 原付だって不要です。 学校で禁止されているのなら学校に在籍している限り校則は守るべきでしょう。 見つかって退学にでもなったら最悪ですよ。 |
|
||
|
![]() |
|
||
![]() |