![]() |
|
I'm Rider >> Think >> ライダーの視点から >> 車のマナーについて |
車のマナーについて
原付に乗ってて思うのはマナーというより人間としてどうよそれというようなタイプばかりです。乗っていないときもそうなのですが。 よく言われる後方確認をせず、ウィンカーも点けないで車線変更する馬鹿。 横断歩道を歩いているのに加速して突っ込んでくる馬鹿。 こちらが止まらないと絶対にぶつかるような位置で進入されるのは本当に頭にきます。なんのための横断歩道なのか、と。 そういう場合私は絶対に止まりません(危ないから止まったほうがいいんですけど、なんかモラル不足に屈した気分になるもので・・) いずれの場合、相手もこちらが止まるだろうと予想していたようで焦って急ブレーキ踏んでいました。ただ、それでこちらを睨みつけるのはお門違いだぞオデッセイに乗ってたおばちゃんよ。 他にもたくさんあります。信号のあるところで停止線の先にある道(横道)に入るために、正面が赤信号とはいえを反対車線を走った挙句、ちょうどその道に入ろうとすると邪魔な位置に私がいたようで、クラクション鳴らすは怒鳴るわ挙句は何こっち見てるんだとか言ってくるわ・・・もうなんていうか馬鹿というよりも人間として最低です。 というか、停止線に車が3台止まってるんだからその後ろにきちんと並べと。実際その車両が邪魔で右左折で来た車が止まってました。しかたがなく動いて道を開けてやったのにそのドライバーはまるで私が悪いかのようなことばかり言うし・・ 他にも車間開けて走っているところに急加速して無理やり割り込まれたりとか。こちらがスピードを落とさなければ間違いなくぶつかっていました。 どうせ信号で左側にずれるんだから、そのときに詰めればいいじゃないかと思います。どれだけ急いでいて、どれだけ心に余裕がないのかはわかりませんがね。 あとは商業車ですね。タクシーはよく言われるように急ブレーキ、ウィンカー無灯火などあります。私は裏道で右側(道路交通法第2条第10項に基づいて裏道等では右側を歩いています)を歩いているときに(駐車場に入れて方向転換をしようとしたのでしょうが)後方確認なし、ウィンカー無灯火の状態でバックで突っ込まれた挙句にどこ見て歩いてるんだとか言われたことがあります。さすがにこのときは怒鳴り返しましたが。お前の後方不注意じゃないか、と。 そしたら今度は突っ込んできた(私の場合は猛加速してすぐ隣に止めたのですが、私の父親はそれで本当に突っ込まれたことがあるそうです)挙句胸倉掴もうとしてきましたよ。シートベルトしてたから引っかかってガンガンと音を立てながら必死に立ち上がろうとしていたのを見て「あー、こいつは本当に馬鹿なんだな」とか思いましたが。 車両に乗るときは必ず冷静で適切な判断を行わないといけません。 モラルのないドライバーに言える事って、自分は絶対に間違ってない とか 自分のほうが偉い とか思い込んでることだと思います。よくそういう人間に免許が与えられるなと飽きれます。 そしてこういう人間は必ず交通弱者に対して横暴な態度を取ります。 そういうのってやっぱり最低だと思います。こういう人間がいるから交通事故がなくならないんですよ・・・ 正直なところ、車もバイクもマナー悪いやつを見てると引っ張り出してぶん殴りたくなります。お前周りの人(他のドライバーやライダーの皆さん)のことを考えて走れよ、と。(もちろん暴力行為を実行したことは一度もありません(笑)) |
|
|
|
![]() |
|
||
![]() |