![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 40 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 40 : 30歳になる女性です。いまからバイクを始めるのは『考え甘い!』のでしょうか。
全然問題無し! まあ、運動能力落ちたり、慎重(臆病?)になったりして少し余分に時間がかかるくらいのことはあるかもしれませんが。 それより、バイク(に限らないでしょうが)が危険なのは、構造上というより、「若いやつにオモチャあげれば、楽しいし、見栄も張るし、危険ってことの本質がわかってないから、無茶もする。だから事故も起こりやすい」という事実があって、バイクというのも「多少危険の伴う(PS2とかに比べれば、という意味で)オモチャ」のひとつである、というだけだと思うのです。 ですから、貴女の年齢から始めれば、無茶はせんだろうし、自信もないのに見栄張ってスピード出したり無理なバンクしたりしないだろうから、仮に操縦技術があまり上達しなかったにしても、少なくとも事故率、ひいては死んだり怪我したり傷が残ったり、という可能性も低い、ということじゃないでしょうか。 いやいや、いいですよ。憧れを持ち続け、忘れずにいて、それを実現できる。そのうえに、「大丈夫でしょうか」と立ち止まって問うてみる余裕と自制があって。素敵ですよ。 バイクは間違いなく、新しい世界を見せてくれます。そのことはこのサイトを訪れているみんなが実感していることだと思います。お楽しみに。
私もあなた同様に車の免許だけで、原付未経験。 でも、10時間オーバー(笑)にして合格しました。 いきなり400CCに乗るのは、身長153の私にはかなり恐怖でしたが、乗り慣れると楽しくて楽しくて♪ 本当は若い時にとりたかったけど、やはり資金がねぇってことで、やっと この歳にしての免許ゲットです。 周囲の反対が目に見えていただけに、内緒での教習所通いだけに、ケガしないよう気合いれていってました。小柄とはいえ腕力だけは人2倍のため、引き起こしは全く苦労しませんでしたが、日にちをあけると感覚が鈍るので、できるだけ続けて乗るように通われるのをおすすめします。平日はわりにすいてますよ。 教官も教習生も自分より若かったけど、結構友達になれるもんです。失敗の数だけ補習もつくけど実力になります! 年齢で諦めるより、自分の意思で走るのも悪くないはずです。 |
|
||
![]() |
|||