|
25 Dec. 2004
- ゆっくり寝よう!に『道東・清里町の“とほの宿” 『旅人の宿“風景画”』 』を追加
22 Nov. 2004
18 Oct. 2004
12 Sep. 2004
- この道(ルート)が好きだ!に『やはり、紀伊半島がおすすめ』、『昔の日本の風景が残っているような郷愁を誘う、爽やかなルート』
- ゆっくり寝よう!に『とほ宿「旅人の宿 道しるべ」』を追加
- 食事を楽しもうに『日光のお気に入りのそば屋』、『 ホタテが美味しい食堂』、『辛さがくせになるラーメン』、『日光のお気に入りのそば屋』、『高知県のちょっと変わったラーメン』を追加
- 季節限定の情報に『清流に咲く可憐な花、梅花藻のライトアップ』、『長野県富士見高原に咲く300万輪のゆりの花
』、『北海道美瑛町の四季彩の丘 』、『北海道富良野周辺、「夏の富良野、花巡り」
』、『清流に咲く可憐な花、梅花藻のライトアップ』を追加
- ちょっとより道に『木漏れ日の中の奥入瀬渓流』を追加
- 温泉で一休みに『茅葺き屋根の本陣と乳白色の湯、秋田県乳頭温泉郷 鶴の湯温泉』を追加
- こんなのを持っていくと役に立つかもに『GIVIハードケースの通勤・ツーリングインプレッション』を追加
- 旅の思い出(ツーリング記)に『2004東北・北海道ツーリング』を追加
28 Aug. 2004
10 Jul. 2004
- ちょっとより道に『佐賀県呼子周辺』を追加
- 食事を楽しもうに『千葉県内房の寿司屋』、『長野県駒ヶ根市の目が点になるソースカツ丼』、『近江町市場の海鮮丼』、『淡路島の畜産農家経営の焼き肉屋』を追加
- こんなのを持っていくと役に立つかもに『くつまもるくん』を追加
02 Jun 2004
- この道(ルート)が好きだ!に『奥武蔵グリーンライン』、『宮崎といえば美しい海沿いの道!』
- 食事を楽しもうに『信州おやき村の「縄文おやき」』、『淡路島の炭火焼あなご』を追加
- こんなのを持っていくと役に立つかもに『ローソク』、『GAERNE ”No.145 Integral”』、『OGKヘルメットの「FK-1 Anti-fog seet」』を追加
04 May 2004
- この道(ルート)が好きだ!に『太平洋の2つの顔を見ることのできるルート』を追加
- 食事を楽しもうに『富山の回転寿司再調査』を追加
- 温泉で一休みに『リニューアル後の白浜「崎の湯」』を追加
- 旅の思い出(ツーリング記)に『奈良から富士山を見に行こう!! 単気筒仲間3人一泊二日の旅』を追加
02 Apr. 2004
- 温泉で一休みに『周りはのどかな風景で走っていて気持ち良い』を追加
- ちょっとより道に『大滝村の道の駅!』を追加
- 旅を楽しむにはこんな方法もに『沖縄レンタルバイク&カーの旅』を追加
- 旅の思い出(ツーリング記)に『2004年沖縄ツーリング』を追加
26 Feb. 2004
- この道(ルート)が好きだ!に『アップダウンのある海を見おろす橋が爽快』,『低速コーナーマニアな方にはたまらん道』を追加
- 食事を楽しもうに『讃岐うどんと言えばここ!』を追加
2 Jan. 2004
- この道(ルート)が好きだ!に『奥多摩から塩山に抜ける道』を追加
 |
|