I'm Rider
 I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> 小さい手で、クラッチ操作の苦労した方は?

がんばれ! 交差点のバレリーナ達

Question : 小さい手で、クラッチ操作の苦労した方は?
たかにい

教習所のバイクのクラッチレバーは重いですよね。
特に、バイクの課題コースはクラッチレバーを頻繁に使うので、厳しいです。1日に連続2時間は厳しいと思います。

私も普通二輪と大型二輪の免許を教習所で取りましたが、1日1時間が精一杯でした。
ちなみに、バイクの種類にもよるとは思いますが、公道を走っている時に「クラッチレバーが重い」と思った事は有りません。

もしかすると、クラッチレバーを引き過ぎなのではないでしょうか?

クラッチレバーを全部引かなくても、クラッチは切れます。
遊びの部分を除けば、クラッチレバーの操作範囲はほんの少しです。

極端な話、クラッチレバーを引かなくても、ギアは変えられます。
例えば、加速時には、アクセルを戻すのと同時にシフトアップすればギアを上げられます。「クラッチレバーを引かずにシフトアップ」というのは、教習所ではNGですが、それができる事が分かると、クラッチレバーの引き加減も分かると思います。

また、クラッチレバーは「握る」のでは無く、レバーにかけた指で「引く」という感覚が良いそうです。

教習所では4本がけで無いとだめだと思いますが、4本がけだと、どうしても「握る」感覚になりますよね。
人差し指と中指の2本がけだと、レバーを「引く」という感覚が分かりやすいんですが。。。

「発進がぎこちない」というのは、1速で走り過ぎなのではないでしょうか?
1速はエンジンの挙動がタイヤに伝わりやすいので、ちょっとしたアクセル操作でバイクの挙動が荒れ気味(?)になります。

1速で走り出して、少しでもバイクが動き出したら、1速のまま加速せずに、すぐに2速にシフトアップしてしまいましょう。
また、クラッチをつなぐ時にゆっくりつなぐ(半クラッチの状態を作る)と、スムーズになりますよ。

「停止がぎこちない」のは、ブレーキングの問題ですよね。

順番としては、まずアクセルオフ、次にリアブレーキ、最後にフロントブレーキを追加、という順番でかけると、スムーズになると思います。

なんにしても、「クラッチレバーが重い」という理由で乗りたいバイクをあきらめるのはあまりにももったいないので、ぜひとも、くじけず、頑張って下さい。

top

Page
| 1|
Index
  I'm Rider