![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> 「バイクが怖い」と思った時 |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : 「バイクが怖い」と思った時、皆さんはどうやってそれを克服したのでしょうか?
さみ 様 初めまして・・・。今日は・・・。 /交差点のバレリーナ/は参加資格が無いに等しいので、専ら閲覧のみで、ちょくちょく覗かせて頂いておりますが、・・・ 書き込み内容が/・・バレリーナ・・/に関係するようなお悩みと言うよりは、メンタル的なお悩みのように思われますので、これなら、当方も些少ではありますが、何か書き込み出来そうかなぁと思い、書き込みさせて頂きます。(殆ど参考にはならないかも知れませんが・・・聞きたい事と違うと感じられましたならば、どうかご容赦下さい・・・。) 既に、書き込みされた時点から相当の日数が経ってしまっているので、教習の方は無事終えられましたでしょうか・・・? 「バイクが怖い」・・・と思ったときの克服について、(私の個人的な考えですが、・・・)「バイクが怖い」・・・という思いを敢えて克服しなくても良いのではと思っております。 私自身は、常に、バイクは「怖い乗り物」であるとして接してきております。 それは、バイクという乗り物は、2輪であるため支える必要があること、身体が剥き身の状態であること、車に比べると視認性が悪いので、他の車輌からちゃんと見てもらっているのかということ、停止状態での不安定性・・・(そして一番(・・・?)怖い転倒)等々 明らかに4輪とは違う特性を備えているので、余計に注意を払う必要があるものと考えています。 この余計に注意を払うという事は、私の場合、危険回避行動を取るための状況が作り出せるような運転操作や状況判断を常に考え、意識を高めていく、という事であると思っています。 だから私の場合は、敢えて「バイクは怖くない」などと自身に言い聞かせるようなことはしておりませんし、する必要もないと考えます。 寧ろ、バイクに乗れる愉しみを常に想い巡らせながら接しております。 ただ、私の場合、「自制」の文字は、常に頭の片隅に置くようにしていますし、しなければならないと考えております。(かなり短気なんで・・!!) そして、自分自身およびバイクのコントロールの限界だけは超えないように 接していきたいと考えています。 どうか素敵なバイクライフを築けますよう、願っております。 |
|
|
![]() |
![]() |
||
![]() |