![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> 152cmでバイクを起こすこつは? |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : 152cmですが、バイクをバイクの起こす方法とかコツがありましたらおしえてください
自分もわりと重たいバイクに乗っていますが、何度かコカしてますw 坂でコカして泣きそうになったこともありました。 他の方もおっしゃっていますが、腕や腰の力だけで起こそうとしないことです。 キモは下半身というか、足です。 自分の場合、バイクの形状にもよるのですが、たとえばバイクを右側に倒した時は、 まずエンジンを切ってサイドスタンドを立てます。 で、バイクの右側に回り、 右手でハンドルを「ブレーキをかけながら」握ります(難しければゴムバンドやテープなどでブレーキを固定するといいでしょう)。 左手でグラブバー等を握ります。 そのままタンクやシート付近に腹〜腰を密着させて、両腕を完全に伸ばします。足は短距離走のスタートのようなイメージです。 その状態でヒザに力をいれ、階段を上るようなイメージで前に「歩き」ます(腕は殆ど伸ばしっぱなしです)。 前輪が接地していれば、この方法で比較的楽に起きるはずです。 砂利道だったりすると厳しいですけどね……。 左側に倒した時はゴムバンドなどで前輪ブレーキをかけ、あとは手が逆になる以外同じです。 腕の力で起こそうとしたり、勢いをつけて起こそうとしたり、重いものを抱え上げる感覚で起こそうとすると、かなり高い確率で腕か腰を痛めます。 足の力を使って「押す」イメージで起こすと楽に起こせると思います。 分かりにくい表現ですみません。 |
|
|
![]() |
|||
![]() |