![]() |
|
I'm Rider >> Question >> がんばれ! 交差点のバレリーナ達 >> 足が着かなさそうで教習所に行くか迷って |
がんばれ! 交差点のバレリーナ達Question : 身長が149cmで足が着かなさそうで教習所に行くか迷ってます。
僕は、151cmしかないけど免許取れましたよ。 意外とまたがってみると、足は着きますよ。 教習所によっては、シートが低くなってのも有るので、一度またがらしてもらったらいいと思います。 バイクが乗りたいと思っていれば、絶対大丈夫ですよ! ちなみに、小柄な女性の方も普通に乗ってましたよ!
僕の彼女の身長は148pですが一緒に中型の免許取りましたよ。 はじめは、立ちゴケ、センタースタンドが旨く立てれない、S字でこける、等々有りましたが、回数を重ねる毎に旨く乗れるようになってました。 確かにつま先立ちは、辛い様ですが、やる気さえあれば乗る事が出来ます バイクの車種はドラッグスターの250ccが足つきは良いし、軽いし148cmの彼女には、ピッタリだそうです。頑張って免許取って下さいね。
バイクは小型二輪から徐々にステップアップしていき、今では大型二輪の免許を取って、カワサキのw650に乗っています。 停車するときはお尻をずらして、片足のつま先がぎりぎり地面に着くくらいですが、慣れで支えきれるようになりました。 小柄だったため、教習所に入校を断られたこともあります。くじけずに、認めて応援してくれる教習所を探しましょう。 私は隣の市の学校にまで通いました(苦笑)。でも、絶対乗れますので頑張って!
何か二輪免許を取った境遇が私にそっくり。その頃私も19でした。 でも、何とかなるもんです。私も身長は150だし、平均から言って足は短い方。 教習所に行こうかどうか迷った迷った…。でもバイクを運転したい気持ちが勝って教習所へ。 まず最初に、教習所の事務員の人に足が付かない自身があります^^;って言いいました。そしたら、教官を呼んでくれてまず跨らせて貰えましたよ。 結果、すんごい片足つま先立ち。これは200kgちかい車体支えられないな〜と小型から取りました。 無理して400ccでも良いんですけど、私の場合シートは自分の足の長さより高い上に、関節が硬いものだから、足が開かない…。つまり、乗り降りの時に上げた右足が引っかかる。これは辛かったです。立ちごけの回数は半端じゃないです。(お陰でバイクを起こすのは上達しましたけど。) 後は、皆さんが言うように慣れとコツです。教習所で乗っているある日、あれ?前より扱い安いぞ。いつかは思います。 最初は身長のハンデは無いとは言い切れません。実際、乗り降りだけはどうしてもなんともいかず、こっそり靴の底をスッテプに乗せる部分以外を厚くしました。 CB400のシート高は今でもトラウマですねー。 免許を取ってしまえば、自分に合った、または自分に合わせてシートを下げたバイクに乗れるので。結構乗れますよ。 重さ、高さ、幅など色々、店員さんにバイクに跨がせてと頼みつつ自分の気に入ったバイクに乗ることを想像しながら、気分を盛り立ててください。 |
|
||||
Page
|
|
|
|||
![]() |