あなたはどちら? (右手?、左手?)
 
- 普段特に考えも無しにグローブをしていたが、無意識のうちに左からしていることの気がつき、新たな発見ができた気分です。
 
 - キーをまわすのが右手だから。
 
 - はは、自分は右利きなのだが、みかんを剥いたりシールを剥がしたりページをめくったりするのは左でするのが得意だ(笑)だから手袋はめるのも最初は絶対、左手なのだー・・・。なぜだろう?
 
 - グローブ出して、どっちからかなぁと試してみましたが左でした。癖でしょうか。右利きなので最後まで自由が利くようにかなぁ。
 
 - グローブは、右ききなのではめやすい左側からです。でもしっくりこない時は、両手にはめた後に、ベルクロを何度も調整することがあります。
 
  
 
 
- グローブについては、利き手である右手から作業を始める方がやりやすいから、というところでしょうか。
 
 - グローブを左手からはめるのは・・・完全に癖ですね。まあ、あえて理由を付けると、先に右手にはめると利き手なので左手をはめる時大変だから、かな(笑)。
 
 - なぜか、左の方からはめてしまいますね 不思議ですね〜
 
 - 利き手では無いほうから初めて、締めは利き手(?)というのが心理的に働いているのでは?、しかし、最初に手に取った方を先に付ける(こっちのが合理的?)ことも私はおおいです。
 
 - グローブは何故か、必ず左手からです。まぁ儀式みたいなものでしょうか。
 
  
 
 
- 気にしていなかったが,注意してみたら左手からはめていた。
 
 - 手袋をはめると不器用になりますが、左手は何もしないから手袋をはめていても困りません。
 
 - はめるのは左手から、はずすのは右手から。利き手は自由がきくようにしておかないと。
 
 - 手は、やっぱり右利きだからじゃないですか?言われて試したら、左からはめていました。結構きがつかないものですね。
 
 - 手袋は必ず左手からです。
 
  
 
 
- 右利きなので。あと、何かをしなければならない場合(例:金払う,メットかぶる)便利。
 
 - 靴下も左からです。単なるジンクスです。
 
 - 右利きだから。
 
 - うっかりキーをまだポケットに入れたままにしていたり,ヘルメットを取らなければならないことになった時に,右手がフリーな方が少しでも迅速に対応できるからです。
 
 - なんとなく。
  
 | 
 
 
 |