I'm Rider
 I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> メカニズム編 (1) >> Quiz

日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):メカニズム編 (1)


No.5
 位相クランクの採用は,エンジンの挟み角にとらわれることが無くなるので,エンジンのデザインに自由度が増します。また,エンジンの味付け(故意に振動を残す)を如何様にも設定できるのです。

いよいよ,カルトな問題に入っていきましょう。(^_^)v

No.6
 空気は暖まると密度が低くなり,充填効率も低くなります。充填効率を高めるために最近では積極的にラム圧を利用していますね。80年頃からカウル付きが増え,各メーカーは新鮮な冷気をエアクリーナーに導入できるようにダクトを設けてきました。

 次の5つのうち充填効率を高めるためのダクトの名前でないものがあります。それを答えてください。(残りの4つは正しい名前なので問題の趣旨を間違わないでね)
  1.  Direct intake
  2.  H.I.TEC
  3.  K−RAS
  4.  SCAI
  5.  FAI
top

No.1
Retire. (一言残してHOMEへ)
Chang. (別の年度に再度挑戦)

Index
I'm Rider