I'm Rider
 I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> メカニズム編 (1) >> Quiz

日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):メカニズム編 (1)


No.4
 チャンバーは,短いと脈動効果同調回転数は高くなり,性能は高回転型になるので,「チャンバーが長いほど性能は,高回転型になる。」は間違いです。

 なお,チャンバーの働きは,排気ポートから流れ出た高圧の制圧波はが中央の太い胴部へ膨らんでいくダイバージェットコーンに達すると負圧波にに反転して逆行,ポート付近でそれがガスを吸い出して排気を促進。そのままテールパイプへ絞られていくコンバージェットコーンに達した正圧波は反射して正圧波のまま逆行,新気を押し戻す役割を果たします。

No.5
 V型エンジンは,挟み角が90度以外では1次振動が発生してしまいます。

 しかし,レイアウトの関係から挟み角を90度にできない場合もあります。すると振動が発生する事になるのですが,それを解消するためにクランクピンを1本から,各気筒のタイミングをずらした2本に変更することで,理論上の1次振動をゼロにすることができます。このクランクの呼び名をなんと言うでしょうか?
  1.  位相クランク
  2.  一体式クランク
  3.  無振動クランク
  4.  2軸クランク
  5.  ゼロクランク
top

No.1
Retire. (一言残してHOMEへ)
Chang. (別の年度に再度挑戦)

Index
I'm Rider