![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 68 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 68 : 初心者が、いきなり高速道路を走るのは危険?
初心者が高速道路を使うのは何も問題ないと思います。もちろん自分のバイクに慣れていることが前提ですが。 ツーリングに行くときは当たり前の事ですが高速道路を使うときは特に天気予報に気をつけましょう。まさか台風のような天候のときに遠出する方はいらっしゃらないと思いますが、高速走行中の雨粒は小石のように感じるほど痛いです。 私の場合は、出発前にヤフーの天気予報で通る地域を確認し、JHのホームページで渋滞情報などを見ておきます。高速道路を走るときは神経質すぎるくらいに自分の体調とバイクの調子に気をつけましょう。高速道路は下道とは違った意味で危険です。 予定を立てるときは疲れを感じなくても休憩をし、急な天候変化などで危険だと思ったら無理せず下道に切り替えることができるくらいの余裕のある計画を立てましょう。
もし、あなたの周りにバイク乗りがいるなら、一緒に走ってもらいましょう。 不安感が半減しますよ。
俺は250ccのバイクに乗りはじめて3日目に高速を走りました。 一般道と違い、信号なども無く道幅も広く見通しもいいので走りやすいのですが、高速で走る分、空気抵抗も激しいので服装に要注意。 あと風の強い時は風にあおられやすいので控えめに走るといいでしょう。 体力もかなり消耗するので休息もまめにとるといいでしょう。
既に多くの方がアドバイスされているので、多くを語ることはないのですが、私がツーリングなどで感じた高速道路の恐さを書きたいと思います。 ただ、こういうこともあるという程度にご了解いただければ幸いです。 1.前走車の車体の下から出てくるとんでもないもの
大体こんなところじゃないかと思っています。 私は、ライダー歴28年大型歴10年です。二人乗りもできず、80kmの速度規制に縛られてきた世代です。 追伸ですが、もし、高速道路をちょくちょく利用しようと思われるのなら、ETCの購入を考えられたら良いと思います。 チケットを取る手間、料金を払う手間。随分楽になりますよ。 |
|
||||
|
||||
![]() |