![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 39 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 39 : kawasakiのゼファー750のアップ仕様を希望していますがどう思われますか?
こんにち。22歳のバイカーです。 僕も昨年の11月に教習所に行きCB750で教習をしました。教習所のバイクは重くて取りまわしも悪かったです。 僕は卒業して直ぐに、ゼファー750を買いました。中古で購入したのですが、なかなかいいですよ! CBとは違ってかなり軽いし、750では少し小さめなので足つき性もかなりいいですよ。(僕が足が短いだけですけれど) ハンドルに関しては、僕は直ぐに腰が痛くなるので、アップハンドル、アンド、ハンドルクランプをつけて、かなりアップハンドルにしています。ツーリングなど長距離もかなり楽ですし、街乗りでもアップハンドルの方がちょっとかっこいいような気がします。取りまわしも楽ですよ。 でも峠を攻めるのなら、アップハンドルにしたらバックステップをつけたほうがいいですよ。ノーマルのままでは、脚がだいぶ前になるので、結構辛いです。 それでは、是非ゼファー750を購入されてバイクライフを楽しんでください。
zef750c4に乗って4年です。 中古で購入したときなんとZ−2のハンドルがついていました。ちっちゃい車体にあまりに大きいので、GT-380のハンドルに変えています。少し後ろに座るようになったのでシートの前下がりを平らにアンコぬきしています。ステップも後ろ過ぎる感じがなくなり快適ですが、もうすこし幅が狭くても良いかと思います。
ワイヤーとハーネスの長ささえクリアできれば問題ないと思います。 ワイヤ類は社外品が発売されていますし、ハーネスはゼファー750についてはある程度長さに余裕があります。 ハンドルは好みですが、大阪のお店で白バイのレプリカ品を販売しているお店が有ったと思います。
こんにちは、ゼファー750RSに乗っている愛媛のしんちゃんです。 CBも悪くはないと思いますが、ゼファー750はとにかく癖が無く乗り良いバイクだと思いますよ。取り回しもよくてカッコよくて、パワーも低速から高速までの領域がスムーズです。 初心者からマニアまで巾広く乗れるバイクですよ。 今まで若い時から様々なバイクを愛してきましたが、RSは手放さずに乗っているバイクの一つです。好みは様々でしょうが、いいバイクですよ。 あなたに素晴らしいバイクライフを。
ゼファーのアップハンドルはあまりお勧めできません。 理由は、バイクは、腰より下でホールドして両手は、ただハンドルに添えるだけの乗り物です、これは、レーサータイプ同じ事でレーサーもよく見るとハンドルには、一切力を加えていません。これはフルブレ−キング時でも同じ事です。ポジションが楽になるといいますが、状態が起きると腰に上体の全荷重がかかり、長距離などでは、かえって腰に負担がかかります。 一番楽なポジションとは、荷重が分散した状態だと思います。 よくネイキッドに乗っている人が、股を広げてのっているのを見かけますが、あれだとブレ−キング時に、ハンドルにちからがかかり、次の動作に移行できず危険だと思いますが、なぜレーサータイプがあのぽじしょんになっているか考えてください。 |
|
|||||
|
||||
![]() |