![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 27 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 27 : マフラーを改造しようと思っているんですが、分からないことがあるので教えてくださいCB400SF(92年式)乗り さんからの質問です。
「改造」と書かれていましが「交換」の間違いですよね。素人が改造すると言ってもそう簡単にできるものじゃないですから。サイレンサーを取ったら抜けがよくなりパワーが上がるというとんでもない考えを持っている人がたまにいますがそう簡単なものじゃないです。 そこで,先に結論から言うと公道を走る限りトータルの性能ではノーマルマフラーがベストでしょう。(あくまでベストと言うことで「最強!」ではありません。) 少し考えてもらえば分かると思いますが,莫大な開発費を投入しているファクトリーで公道を走るすべての場面を想定して開発されたものです,悪いはずがありません。メーカーでは,誰が乗っても(レベルの違いと言う意味)問題ないように乗りやすさを優先して作っているわけですし,耐久面,騒音面でもすべてにバランスされた状態で出荷されています。 では,ノーマルマフラーが「最強!」かというとそうとは言い切れません。バイクは嗜好性の強いものですから個人の好みが大きく左右してきますね。例えば,ノーマルの音が音が気に入らないとか,ルックスが好みじゃない,パワー特性が自分の求めているものじゃない等々。 マフラーというのは,消音を受け持っているだけでなく,エンジンの性能面での補助もしています。詳しく書くとキリがないのですが,エキパイの長さ,Rの角度,太さ,集合マフラーなら集合させる順序や方式,サイレンサーの形状等々いろんなものが複雑に混ざり合っています。もちろん,音の大きさも影響はあります。 ノーマルマフラーは特にコスト面での制約が強く,耐久性も重要視しているので重いという事にはなるでしょう。一般的には,マフラーを軽くすると運動性も変わります(コーナーでの倒しこみにも変化が出ます。)し,パワー特性も変わります。 だから自分がなにを求めているのかをハッキリ決めてから考えればいいと思います。ルックス,音,軽さ等々です。 では,質問の中の「キャブのセッテッチングを乗るたびに換える必要がある」と言うのについてですが,よほどひどいものを買わない限り大丈夫です。レース用のをノーマルエンジンとノーマルキャブに付ければ当然最悪の結果が待っています。最低でも季節毎にセッティングを変える必要があります。もっとも,我慢して乗れない程度ではないけど性能は大幅にダウンします。 名の通ったメーカーの製品は基本的にはキャブセッティングをしなくても大丈夫なように作ってあります。細かくセッティングを変えればなおいいとは思いますが,それなりの知識と時間(試行錯誤)をかけなければいい結果は得られないでしょう。 あくまで一般論ですが,抜けがよくなる分だけ混合比が薄くなる傾向にはあると思います。プラグをみて判断する必要がありますが,少し濃いめにすればなにもしない状態よりはパワーは上がると思います。 次に「高回転は良くても低回転がスカスカになる。」と言うのもひどい製品を買わない限り問題のないレベルでしょう。メーカーによって多少強調する部分が違うので一概には言えませんが,公道を走る限り問題のないレベルでまとめていると思います。 中低速をおさえて高速でエキサイトに感じるようにしているものもあるようですが,許容範囲内だと思います。ただ,トルクの谷がでてくる場合があるのですがこれは仕方ないことでしょう。 以上のことからトータルではノーマルマフラーがベストとして考えられるわけですが,アフターパーツメーカーの製品に交換することでより自分なりのベストに近づく可能性もあります。もちろん逆もありますよ。 マフラーを買う際にすべてのメーカーを試すわけにはいかないので最低限の基準を書いておきますと,JMCA規格をパスしている製品を買いましょう。これは,アフターパーツメーカーが日本の音量規制値をクリアするために自主的に決めた規格をクリアした製品という意味ですから車検の際にもノーマルに戻す必要がありません。 性能的なものは,ほとんど博打みたいなものです。AさんにはベストでもBさんにはよくないと言うことも多々あります。でも,高いお金をだしたという事で何となくベストだと思いこむこともあるようです。(^_^;) 極限を求めないのならおおむねベストの製品をつかむことはできるでしょう。あえて言えばレースを積極的に取り組んでいるところはノウハウも多いと思います。あえて車名は書きませんが,ノーマルマフラー以上の性能を出せるマフラーは1社しかないと言うものもあるようです。 CB400SFの場合,並列4気筒ですから多くのパーツメーカーがノウハウを持っているのではずれは少ないと思いますよ。たぶん..... あなたの乗り方,用途などを詳しく知らないので以上はあくまで一般論ですが。 |
|
||
|
||||
![]() |
||||