![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 18 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 18 : 教習所へ行く前に練習するのならお勧めの原付バイクは?タカシ さんからの質問です。
個人的には,オフロードバイクが基本を学ぶのにはいいと思っています。ポジションも比較的ゆったりしていて,基本的な事の多くを学べるからです。しかし,都合よく身近にあるとは思えませんので,ない場合は,ミッション車であればなんでもいいと思います。 バイクは,理論よりもまず体に覚え込ませることが大切だと思います。「習うより慣れろ」だと思います。クラッチの感覚を体にしみこませるのは,次のステップに大切です。もちろん,教習所はそれらも習う場所なので必要以上に心配することもいらないとは思いますが。 荒っぽい言い方ですが,バイクはどんなに重くても走ってしまえば一緒です。体でコントロールするのではなく,アクセル操作と体重移動でどうにでもなります。だから,重いと言うことにプレッシャーを感じる必要もありません。排気量も同じです。排気量がどんなにあろうと,基本的な動作は同じです。 あえて言えば,ただ乗るのではなく,何事も考えながら練習すれば上達は早いと思います。NS−1が借りられるのなら,低速で練習してみてください。広い場所で低速で,ゆっくりバランスを取りながら走ることは決して無駄にはならないと思います。意外と思われがちですが,速度を出すほど(限度はありますが)バイクは安定し走りやすいんですよ。つまり,簡単という意味です。 低速走行を極めればより上達につながると思います。車のこない道路で路肩の白線を外れないようにゆっくり(歩くより遅く)走る練習もいいと思います。 |
|
||
|
||||
![]() |