![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 17 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 17 : Uターンをきれいに決める方法。
皆さんのおっしゃるとおり、アクセル等のコントロールも大切ですが、私が、心がけていること、それは「自然体」と「顔」です。 まず、自然体。 極端な話、バイクに乗るとき、力を入れるところはありません。 ニーグリップはタンクを挟み込む、といいますがつま先さえ前に向けていれば自然にひざはタンクに沿います。(不安定が生じたときのみ挟めば良い) バイクのしたいように、倒れるなら倒れる、立ち上がるなら立ち上がる、変にいじらないほうがうまくいきます。 そして、顔。 近くを見すぎないように、行きたい先に顔を向けること。顔さえ行きたい方向に向け、自然体を心がければ体の挙動は自然と曲がるために動きます。 あと、他の人がバイクに乗っているのを研究する。 手軽なところでは教習所見学、金網越しに、教官と教習生の違いを自分なりに見極めるというのも、上達にはいいと思います。
Uターンの、こつはRブレーキを使うとか色々とあるけど、苦手ならしなければいいんじゃない? 道間違えて引き返すときは、左折3回右折1回すればいいと思うし、なんならバイク降りて横断歩道押し歩きすればいいと思うよ。苦手意識あって無理にUターンしようとすると回りの交通への注意が不足ぎみになって危険かもね。 Uターンできるできないって、そんな大した問題じゃないと思う。 |
|
||
![]() |
|
|||
![]() |
||||