I'm Rider
 I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> メカニズム編(2) >> Quiz

日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):メカニズム編(2)


No.5
 「トルク」とは,クランク軸のトルクを表し,軸トルクとも言います。この軸トルクに最終減速比を掛けたものを「後輪トルク」と言います。

No.6
 最近のオフロードモデルの中には,セルスターターを装備しているものも少なくないのですが,まだまだキックスターターが主流ですね。これは,部品点数が少なく軽量化に向くからです。一部の車種(SUZUKIのガンマ)の様にさほど重量の変わらないセルスターターもありますが。
 話を戻し,最近のキックは,キックの回転トルクをクラッチを通さずにクランクに伝え,クラッチを切ってもキックスタートが可能ですね。昔のキックスタートは,ニュートラル以外ではクラッチを切ってもスタートできなかった時代があります。
 では,問題です。現在の市販車では当たり前のこのキックスタートの方式の名前をご存じですか?
  1.  ライダーキック
  2.  フラットキック
  3.  プライマリーキック
  4.  セカンダリーキック
  5.  フローティングキック
top

Retire. (一言残してHOMEへ)
Chang. (別の年度に再度挑戦)

Index
I'm Rider