![]() |
|
I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> メカニズム編 (1) >> Quiz |
日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):メカニズム編 (1) |
|||||||||
![]()
以上が2スト用の排気デパイスです。では,EXUPですが,これはYAMAHAの4ストローク用の排気デパイスの呼び名で,エキゾースト・アルティメイト・パワー・バルブの略です。 「排気デパイス」が付いた方がパワーをあげてもパワーバンドが広く取れるから結果的には早く走れるのです。余談ですが,2代目のNSR250Rが出たときに試乗会に行き,あまりにも乗りやすいので驚いた記憶があります。(^_^;) ![]() バイクに限らず車(4輪)でもエンジンにフライホイールは必要な物です。フライホイールは,低回転では「はずみ車」の機能を果たしスムーズな走りをもたらします。しかし,高回転では慣性によってアクセルレスポンスが鈍くなり,またエンジンブレーキの聞きも悪くなります。だから低回転を使わないレーサーは,これを嫌って軽量化を図るわけです。 過去にフライホイールにシュークラッチ取り付け,回転域に会わせて断続させるシステムを採用したバイクがありました。この「可変マス機構」を採用してツインながらマルチに匹敵するパフォーマンスを発揮したバイクは,次のうちのどれ? |
|
||||||||
![]() |
|