![]() |
|
I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> 1980年〜1990年 (その1) >> Quiz |
日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):1980年〜1990年 (その1) |
|
![]() 83年の東京モーターショーでデビューしたGPZ900Rだが,開発途中はZシリーズの後継者として「10年後のZ1」として密かに開発された。 なお,「ニンジャ」のペットネームは,当初北米仕様だけに与えられたものだったので,欧米仕様(GPZ900R)に使うのは本当はおかしいのだが,最近はメーカーも「ニンジャ」のロゴをやたら使っているので曖昧になってきている。この辺りは,筋を通して欲しいな。その方がKAWASAKIらしくて良いのだけど。 ![]() 80年夏,市販ロードスポーツ初のモノクロスリアサスペンションを採用した市販レーサーレプリカのRZ250が発売された。このバイクは,当時2ストがアメリカにおける排ガス規制の強化で牙を抜かれ,その存在さえ危ぶまれていたときに2ストの再起をかけて開発し,随所に工夫がなされていました。ホイールは,軽量化を狙いデザインされており,RZを最大限表現するのにそのモチーフになったのは何? |
|
![]() |
|