I'm Rider
 I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> 1950年代後半〜1980年 (その2) >> Quiz

日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):1950年代後半〜1980年(その2)


No.8
 SUZUKIから発売された,世界最のロータリーエンジンの量産車は,名をRE−5と言い排気量は500ccでした。

 水油冷のシングルロータリー・ベリフェラルポート,単室容量497cc。パワーは,62ps,冷却ダクト付きエキパイの2本マフラーでした。私の微かな記憶ではメーターは,350ccのコーラの缶を横にしたようなメーターだったと思うのですが..... それと,GT380に採用されていたギアポジションインジケーターも付いていたような記憶が...... 自信はありませんが。f(^^;)

No.9
ライダーならカブと並んで知らないライダーはいないだろうと思われるバイク,モンキー。このモンキーは当初,別の目的で作られ,その後公道を走る目的で市販されました。その誕生のきっかけとなった別の目的とはどれか?
top

Retire. (一言残してHOMEへ)
Chang. (別の年度に再度挑戦)

Index
I'm Rider