![]() |
|
I'm Rider >> Other >> Bike de カルトQ >> 1950年代後半〜1980年(その1) >> Quiz |
日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):1950年代後半〜1980年(その1) |
|
![]() YAMAHAのDT−1発売前は,各メーカーとも2気筒のオンロードバイク車をベースにブリッジ付きハンドル,アップマフラー,後輪パターンのFタイヤで「オフ車」をうたっていました。そんな中に68年にインナーチューブのFフォークと空冷2スト単気筒・ピストンバルブでDT−1がデビューしました。 HONDA CL72('62年)は,オンロードベース。HONDA SL250S('72年)は,HONDA初の本格オフローダーでした。YAMAHA FT−1('70)は,DT−1をそのまま小さくしたデザインの50ccバイク。ハスラーTS250('69年)は,レースで培った技術をそのまま活かしたSUZUKI初のオフローダーでした。 ![]() バーチカルツインの奏でる音で今も人気のカワサキW1。66年5月にアメリカで,「650W1コマンダー」としてデビュー,同9月から日本でも「650−W1 SPECIAL」で市販を開始しました。Wシリーズの中で唯一輸出専用モデルがあります。それは,どれか? |
|
![]() |
|