日本の名車 (薄れいく記憶と歴史の中から):バイク誕生〜1960年
完走者の方々からいただいたメッセージの抜粋です。
- グーグルで「ライラック 旧車」検索して なんとなくクリックしてもっとクリックしたら ここまで来てしまった。間違えても戻れるところが親切でよかった。2問も間違えた。うーん、あほですねぇ。
- 結構しんどかった。
- 23にして3問位しか間違えませんでした。実はウチはバイクマニア一家なんです。覚えたくなくても覚えちゃうんです。ちなみにメガネ屋なんですが店にモンキーが7台ほど飾ってあります。自宅のもの(モンキー以外)を混ぜると15台位あるかな?
- いやぁー難しかったです。でも、なかなか勉強になってよかった(^.^)。
- いやーなかなかむずかしいでした
- Qはいっぱい間違ったけど、何とか最後まで来れました。楽しかったです。
- ためになりました〜
- いやー、躓きながらも どうにか称号を貰いました。こう言うのもいいですね。
- 話の種が確保できました。よかったよかった。
- 問題自体は結構カンタンでしたが(でも幾つか間違えましたが・・・・(^-^;))、皆様にバイク史に興味を持って頂くキッカケとしては、すばらしい企画だと思います。。
- 意外と知らない事ばかりで、うーん......
- 暇だったんでやってみました(笑)。
- 勉強になりました! でもどこでこの知識を披露すれば・・・?(笑)
- これは楽しいですね。あやふやだった記憶がしっかり覚えられました。勉強にもなりました。ありがとう。
- 全問正解?本当かな?
- なかなかマニアックな問題でした。自分の中ではかなりオタッキーだと思っていたのですが、まだまだ勉強不足です。これからも精進致します。
- この辺りの問題だと「あてずっぽう」になってしまいます。なかなか楽しませていただきました。
- 楽しかったです。
- 結構むずかしかったです。というか、僕は19歳でここまで来たんですが、僕より年下でここまで来た方はいらっしゃるんでしょうか?
- 一発でクリア出来なかったのがちょっと悔しい8問はすぐ分かったけど。
|
|