![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 81 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 81 : オフ車でのパンクについて教えて下さいみちのくみちるさんからの質問です。
私は、まずタイヤのボルトを緩めるところまではサイドスタンドをかけたままで行います。その後は立木か崖にバイクをもたせかけます。リアを浮かすのによく使うのはそのへんに落ちている棒(枝等)でやってます。 サイドスタンドの反対側からサイドスタンドが支点になるように浮かせる感じです。 複数人数でのツーリングならそんな必要もなく。取外しや取付の時だけバイクを支えてもらいます。 どちらもサイドスタンドは使用します。問題は前輪です。ロープを持っていればハンドルなどに括って木の枝にロープを渡し引張った状態で固定します。ロープが無い時はエンジン下部をなにかに乗り上げてステア状態にして行います。 まあ、大抵フロントタイヤよりリアタイヤの方がパンクするものですが…(フロントで落ちている釘などを拾い起こすため、それがリアに刺さるという説があるそうです。)自己流なもので、参考になりますでしょうか… 一番良いのはエマージェンシースタンド(昔キジマが造ってた…いまもあるかも)を持ってるのが良いのでしょうけど荷物が増えますから… |
|
||
|
|
||||
![]() |