![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 49 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 49 : お勧めの本や方法がありましたら是非伝授してください!!あや さんからの質問です。
バイクは、走ってみるといろいろ疑問や発見があります。一番いいのはまずは走ってみることでしょうね。 さて、本ですが、専門書もいいけどなかなか全てを理解することは難しいと思います。そこで、月刊誌の「オートバイ」、「モーターサイクリスト」、「ヤングマシン」などが写真入りで初心者向きのメンテナンスやのり方などを毎月掲載しています。本屋で中を見て、自分の求めている記事が載っている月の本を買ってスクラップしておくと結構役立つと思います。 ゼファーかVFRのNC30とのことですが、極端に方向性が違うのを考えておられるのですね。バイクは、趣味性が強く好みが最優先しますので「こちらがいい!」と言い切れないのですが、VFRはスポーツ色が強くかなりライダー側に入力(積極的にコントロールすること)を要求します。ツーリングがメインだとけっこう疲れるかもしれません。もちろん、無理というのではなく、前傾が強いので腕に負担がかかり長距離が辛いと言うことです。ゼファーは、そう言う意味ではバイク任せで乗っても大丈夫なので、オールランドに使えると思います。 何に使いたいかが最優先と思ってもいいと思います。
初心者向けのバイク知識全般としては、「ライディング事始め」グランプリ出版、つじ・つかさ&村井真をお勧め致します。バイクや装備の選び方からエンジンの分類、街中を安全に走る方法、ツーリング入門、そしてスポーツ走行入門といったところまで、まったくの初心者を想定して豊富なイラストつきで解説しています。 同じくつじ・つかさ氏が書いているグランプリ出版のシリーズで、ライディングテクニックを詳しく考えたいなら「ベストライディングの探求」。 メカ的なことを詳しく知りたいなら「図解バイクエンジン入門」をそれぞれお勧め致します。 これらの本でも、村井真さんのわかりやすいイラストが光ります。 少し大きめの本屋さんに行けば、バイクやクルマの書籍コーナーで結構見かけますよ。 ぜひ探してみてください。 |
|
|||
|
||||
![]() |
||||