![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 43 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 42 : メンテナンスをやろうと思うんですけど仕方が全然わかりません。哲 さんからの質問です。
最低限やらなければ行けないことは,オイル,タイヤ,プラグ,チェーンの遊び,ブレーキパッドのチェックです。これらは,定期的にやるべきです。 タイヤは,傷がないか,溝の残りが大丈夫か,釘など異物が刺さっていないか?などのチェックです。 プラグのチェック,交換は,車載工具でできますのでここから始めるといいかもしれませんね。それほど高いものじゃないので定期的に交換するだけでもいいとも思います。オイルは,量や汚れ具合,などのチェックですね。このオイルの場合は,簡単に交換できます。ただ,このオイル交換の場合,困るのは廃油です。廃油を固めるものや廃油処理用の箱などが売っているのでそれを利用すればいいでしょう。2回に一回はオイルフィルターの交換ですが,自信がなければショップに頼めばいいのですが,これもそれほど難しいことじゃないです。ただ,それ用の工具がないとできないので注意が必要でしょうが。 チェーンの遊び調整は,必要です。これも車載工具でできなくはないのですが,できれば,しっかりした工具を使ってやります。遊びの位置は,バイクによって多少違 うのでショップで聞いておいた方がいいでしょうね。ブレーキパッドの交換は,初心者はやめておいた方がいいと思いますが,残り具合などのチェックは誰でもできますので,定期的にチェックしましょう。 チェックが多いのでこれもメンテナンス?と思うかもしれませんが,定期点検は立派なメンテナンスです。これらがしっかりできるようになれば,いろいろ他のことにもチャレンジしていけばいいと思います。 注意点は,それなりの工具(ひとまとめ1,980円のものはだめ)を買いましょう。車載工具は,コストの関係であまりいいものが入っていません。できるだけいいものを買うことをおすすめします。いいものといっても,ホームセンターに行けば,メガネレンチなどが一つずつ売っているので必要なサイズだけを買えばいいです。一つが1000円もしないものでもOKです。ただ,KTCなど信頼できるメーカーのものを買うことを忘れずに。
バイクのサービスマニュアルを入手しておくと、大分心強いですよ。 大型の用品店かメーカーに問い合わせれば買えます。3000円位だと思います。 中身は基本的にプロ向けに書いてありますが、ただ読んでいるだけでも勉強になりますよ。 |
|
|||
|
|
||||
![]() |