![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 41 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 41 : ロックのほかにセキュリティのよい方法があれば教えてください竹内 弘美 さんからの質問です。
車で持って行かれれば、それはもうどのようにしていても・・・という面はありますが、とにかく「面倒だな・・」と思わせる事が、まずもって一番効果的な方法ではないかと思っています。 私自身過去に盗難に遭いましたし、未遂も経験しています。標準装備のキーロックは実に簡単に壊せます。これはあってなきが如しですので、それのみでは盗難されないはずがないと思って頂いたほうが良いと思います。 あくまで私個人の対応ですが、いわゆるU字ロックは2本、それも頑丈だと定評のある製品をかけています。一本だけでは少しの手間をかければ何とか外してしまえますから不足ですが、さすがに2本あるとちょっと手間ですからね。 それとリアがディスクブレーキのバイクなら、そのディスクローターに開けられた穴に通して使うディスクロックを、家内のリアがドラムブレーキのほうにはチェーンに噛ませるロックを取り付けています。 注)フロントブレーキは大体がディスクですが、それにロックをかけても前輪を外してしまえば簡単に持ち去れます。リアに装着するものやチェーンロックをかけておくと、後輪を外す他にチェーンの始末も必要ですから、後輪を中心に装備するほうが、より盗もうとする者の手間は多くなります。 私もマンション住まいです。こういう場所では不特定の人間が出入りしても見咎められにくいので、どうしてもバイクや自転車盗難の話はついて回ります。 厳しい言い方ですが、そこに280万円もするバイクを置いておくことが、そもそも無謀かもしれませんよ。 が、280万円がかけがえないご様子ですから、万一不幸にも失ってから嘆くより、それを未然に防ぐには如何に安月給でも、シャッター付きガレージを借りるべきなのかも知れませんね。
ロックは最低3個以上。それもなるべく地球(笑)につなぐようにしましょう。 自分でも解除するのが面倒と思えるくらいに。 それとセコムが2001年4月から「人物・車両向けセキュリティサービス『ココセコム』」を始めますので、加入するのも一つの手段です。 http://www.secom.co.jp/news_release/nr20010116.html |
|
|||
|
|
||||
![]() |