![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 29 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 29 : クラッチ操作が急に下手になりました。
BGLさんもおっしゃるように、クラッチ自体に不良な箇所があるように見受けられますが、もしそうでなければやはり小排気量ゆえのトルク不足に対して、エンジン回転の上げが足りないのでしょうか?。 私は400と250の両方を所有していますが、やはり250では迂闊な発進操作でエンジンをストールさせそうになる場合もあります。でも二三度発進を繰り返せば、見事に体が順応してしまうものでもあります。ただ250と言ってもVツインですからまだまだトルクのある方で、マルチシリンダーだと本当に非力だなとは思います。時にマルチを拝借すると、かなりアクセルを開いてから、しかも半クラッチは長めに使って発進しているように思います。 あなたのバイクは油圧クラッチではないですよね?。かつて所有した初期型のVT−Fでは油圧クラッチでしたが、これは最後まで感性として受け付けられずに困った事があります。ワイヤ式より「ペタン」とくっつく感じでしたので・・・・
ご高齢ならいざ知らず、運転が下手になるとは考えにくいです。一度病院で脳の検査をしてみてはどうでしょう? 脳に異常がなければ整体かカイロの先生の所に行って、頚椎の6,7番、胸椎の1番にサブラクセーション(ズレ、歪み)があると思われます。相談してみて下さい。 |
|
||
|
||||
![]() |