![]() |
|
I'm Rider >> Q&A >> Question & Answer >> Question 21 >> Answer |
Question & Answer(誰だって最初は、初心者だった)Question 21 : ホンダの「ゴリラ」(20数年前発売)の不調について中村 喜治さんからの質問です。
文章が下手なので詳しく書けないけど、燃料漏れを考えるとやはりキャブレターでしょうね。 一度キャブを取り外し中身の点検、エアブローをして、ジェット類の穴も通る様に掃除。フロートも取り外して穴があいてないか、フロートはちゃんと動くか、フロートバルブがくっついてないか、フロートバルブはちゃんと動いているか・・・と、オーバーホールしてみてください。 ひどい場合はまるごと交換するのも手ですけど・・・。発進時エンジンが止まるのもキャブのジェットの詰まりが考えられますので、オーバーホールしたら案外良くなる場合が多いです。 私が人に修理をたのまれると、まずキャブとマフラーの詰まりから見てみて、ダメなら他の所を見るようにしてます。(案外これで動くようになる。モンキー、ゴリラとかのカブエンジンは丈夫で簡単なので)
七転び八起きさんのおっしゃる通り、キャブだと思います。 各ジェット類を外し、蓋付きのビンにキャブクリーナーを満たしその中につけ込んでおくと、翌朝にはピッカピカ! しかもそのクリーナーは繰り返し使えてお得! 各所の穴にもクリーナーを入れて、コンプレッサー(無ければ手動の空気入れ)でエアブローですね。クリーナーや脱脂剤が目に入ると滅茶苦茶痛くて我慢できなくなるので十分気を付けて下さいね。(経験談) |
|
|||
|
|
||||
![]() |